STEAM教育ならぬ、STEAMライフ Science + Technology + Engineering + Art + Mathematics
旧『“PLASSON”自作二足歩行ロボット Personal Low-tech ASSembly Of Nisokuhokou 』

2006年7月アーカイブ

GYANに見えますか?

| コメント(0)

■休日ごつごつ

J-Class前の最後の日曜日は1日中、初めてのバキュームフォームに取り組みました。

桃象簡易型真空成型機「桃象」を使って、胸と盾と頭を作りました。バキュームフォームについては、MARU Familyさんのところで勉強しました(ありがとうございます)。

あまりできばえは良くありませんが、

Khrgyan20060731

こんな感じになりました。GYANに見えるかなぁ。

腰ミノや腕や脚は、今回、手を出さないことにして、明日からはモーション作りに専念します。



KRC-1改造

| コメント(0)

■休日ごつごつ(商品写真は王国へのアフィリエイトリンク)

先日、KRC-1ロボットコントローラーKRC-1を買いました。

今まではノートPCに市販のUSBゲームコントローラーを繋いで、USB-RS232C変換ケーブル経由で、無線コントロールユニットKRT-1から送信していました。
しかし、ノートPCがレジュームから復帰する時にUSB-RS232C変換ケーブルの認識をしなくなり、再起動するとブルーな画面が出る(先日の「わんだほー」もこの状態)ようになりました。

イベントに参加するときに、いつもそんな調子では迷惑かけるばっかりだしなぁと思ったわけです。

で、

今日は、J-Class向けのモーションも作らず、このKRC-1にKRT-1の送信機部分を組み込む改造をしていました。



走りモドキ

| コメント(0)

■毎日こくりこくり

歩くモーションを作るはずが、走りモドキになってしまいました。でも、うまく前に進むときとそうじゃないときがあります。

KHR-GYANの走りモドキ動画

画面で見ると、腕の旋回軸が貧弱だなぁ。



■毎日こつこつ…じゃ間に合わん

足裏のゴムシートをいったんはがしたあとに全面に残る両面テープをはがそうと、「超強力タイプ」と書いてある両面テープはがし「ノリクリンS」

【ノリクリンS】スプレー 100ml画像リンク先は楽天(アフィリエイト)

を使ってみました。

成分は「ハロゲン炭化水素系、第二石油類」とあります。ABS樹脂やスチロール樹脂を溶かしちゃうくらい強力らしいですが、手についても危険はないと書いてあります。

しばらく置いてからへらでこすって、取りきれないところにまた液をかけてと数回繰り返したら、きれいになりました。ちと臭いがきついかなー。気持ち悪くなっちゃいました。



うー、時間が

| コメント(0)

もうJ-Classまでほとんど日がなくなってきました。

残業続きで今夜も終電。KHR-GYANは「わんだほー」前の動かない状態のままです。焦りをかかえつつも、この週末はとにかく歩かせることを目標にします。



7/16「わんだほーろぼっとか〜にばる」に参加しました。

 



週刊MYR作業は次回

| コメント(0)

・週刊マイロボット20号&21号

昨日、「わんだほーろぼっとか〜にばる」から帰宅したら、週刊マイロボットが届いていました。でも、次号の部品が届くまで組み立ては待ったほうが良さそうです。

小冊子の内容では、
20号でID-01では「センサーが集めた情報を使って地図を作ることもできる」(P.11)とあって、楽しみが増えた気がしました。
21号では「サイバーパンク」という今や懐かしい単語が。ニューロマンサーはまだ捨てられずに本棚の奥にあります。その他、KHR-1が紹介されていました。



モーターロック

| コメント(2)

■直前バタバタ

仮眠とって、目覚めたらいやー気持ちのいい朝だ! 最終チェックだ!

しかし、、、

無線動作の設定のチェックをしていたら、なんかいいニオイが・・・気がつかないうちにヒザのモーターがロックしていました。危ない危ない。

ここへきてモーター交換です。気を取り直すために仮面ライダーカブト見てます。



参加機体変更

| コメント(0)

■当日バタバタ

わんだほー参加機体を「PAVANE」に変更しました。

KHR-GYANは、人前に出すにはもう少し試行錯誤が必要なようです。
脚ピッチ軸が第8回ROBO-ONEの時と同じなので、その時のモーションデータが使えるかとも思ったのですが、ダメでした。当時はグリップ足ではなかったのでした。

PAVANEもKHR-1セカンドアニバーサリー以降メンテしていないのですが、少なくとも前進だけはできる・・・。



間に合うのか!

| コメント(0)

■前日ぎりぎり(わんだほー せまる)

なんだか思うように進まなくて(ピカード艦長のDVDなんか見ながらやってるせいだ)、まだ全然動いてませーん。

吉日さん見に行ったら「ろ、Robot Watch「わんだほー ろぼっと か〜にばる」が紹介されてる!」なんて書いてあって、焦る・・・。



ココログメンテ

| コメント(0)

ココログがもうすぐ48時間メンテ(今日11日の14時から13日14時まで)に入ります。ってなわけで、昼休みに会社から。と思ったら、同じこと考える人が多いのか、この時間でも遅いです。

投稿画面が開かないので、テキストエディタでこれを書いて待っているうちに、昼休み終わっちゃいました・・・。

ココログより自分の心配。メンテ明けまでに、KHR-GYANは動けるようになるのでしょうか。



動くのかなぁ

| コメント(0)

■休日ごつごつ

KHR-GYAN、ここまでできました。

Khrgyan20060709

MICRO-MGは初めて触りました。フレームは市販品です。今までと勝手が違い、何度も組み立て直したりして、けっこう時間がかかってしまいました。

これ、RCB-1でちゃんと動くのかなぁ。ホーンの位置出しの時にRCB-1につなぎましたが、電源投入時に必ずいったん0°に戻ってからホームポジション(とりあえず90°に設定)に動くようなので、注意が必要ですね。

早く動かしてみたいけれど、今夜はこれから片づけです。。。



左腕ギヤボックス

| コメント(5)

・週刊マイロボット18号&19号

なんかずいぶん久しぶりのような気がしますが昨日の配達でした。今回は、17号の部品と合わせて、左腕ギヤボックスの組み立てです。

17号の小冊子の裏表紙が表紙と同じ(^^;なことに、さっき気が付きました。それはともかく、、、

19号のp.14「腕駆動用シャフトを取り付ける(続き)」で小さなギヤの突起と大きなギヤのL印とを一致させるよう取り付ける、というところですが、


Myrobot20060705

この写真のように、突起とL印を黒マジックでちょいちょいと染めておくと楽です。

それから、この後の作業にあるウォームギヤの取り付けはちょっと面倒です。定期購読Web限定の工具セットのピンセットが役立ちました。

■追記

匿名さんからのコメントで、「L」に合わせるのではなく、「L」側の「U」に合わせるのが正しいと知りました。このページを参考にされていらっしゃる方は注意してください。

詳細は、公式HPの掲示板のこのスレッドにあります。

右腕ギヤボックス組み立てるときに、この左腕のほうも直そうかなぁ。直したら、写真もアップし直しますね。



秘密兵器

| コメント(0)

秘密兵器=ステッドラー製のA3サイズのミニ製図板を買いました。

Seizuban_20060704

自分だけの製図板を持つ、っていうのは子供の頃の夢みたいなもので、何も描くものないなら持っててもしょうがないけど、今ならいいかなぁと。

■購入先(楽天アフィリエイトになってます)

 税込み送料込み合計1.7サーボ

 



練習会を目標に

| コメント(0)

■毎日こつこつ

KHR-GYAN、手持ちの部品で組めるところは、だいたい組み上がりました。

Khrgyan20060702

後ろに立ってる黒いのは、先日のKHR-1セカンドアニバーサリーに出場したPAVANEです。

ここまでで、1041gとなりました。

あとは部品到着を待ちつつ、足裏の形状や、腕の構成を考えます。初めてのバキュームフォームの準備も進めます。

  •  7/9(日)までに全身完成
  •  7/16(日)関東練習会までに基本動作(目標「わんだほー ろぼっと か〜にばる」出場)
  •  8/5(土)第7回J-Classに間に合わせなければ! いやぁ、かなり厳しくなってきました。


■毎日こつこつ(ドイツ対アルゼンチン)

786のギヤをメタルギヤに交換して、KHR-1オプションの旋回軸ユニットを組み立てました。

この週末でどこまでいけるか。発注品が届くのは来週なので、手持ちの部品でいけるとこまでいきたいと思います。



このアーカイブについて

このページには、2006年7月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2006年6月です。

次のアーカイブは2006年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。