STEAM教育ならぬ、STEAMライフ Science + Technology + Engineering + Art + Mathematics
旧『“PLASSON”自作二足歩行ロボット Personal Low-tech ASSembly Of Nisokuhokou 』

2007年11月アーカイブ

日経夕刊にROBOSPOTが

| コメント(0)

昨日(11/26)の日経新聞夕刊の連載「ロボットのいる生活」にROBOSPOTが載ってました。

組み立てたロボットを見て笑顔のおじさんの後ろに、さりげなく(?)店長も写ってましたね(^^;。



・週刊マイロボット

最終刊の90号が届きました。
76号から止めていた作業を進めて、プログラミングと電子回路部分を除く行程を完了しました。

■ロボットハンド:76号&77号&78号&79号&80号&89号

071123_001

作業を進める気になれなかった原因は、これが80号から89号まで待たされたことが大きいです。ギヤをシャフトに差し込んだまま保存しとけっていうのは、そのやり方には慣れましたけど、積ん読ユーザーを増やしてるんじゃないかなぁ。

071123_002
ギアが抜けちゃうこの状態で2ヶ月置いておけ、というのはどうかと・・・。
なお、この写真の指の組み方は間違っています(^^;。正しく組み直した後の写真を撮るのを忘れました。

 

■電子回路部品:81号&82号&83号

コンデンサーと抵抗と赤外線発信器と赤外線センサ。とりあえず保管。

 

■頭部ケーブルカバー:84号

071123_003

 

■赤外線リモコンアーム:(84号)&85号&86号&87号&88号&90号

右腕はロボットハンド固定ですが、左腕は3種類のアーム交換ができます。

071123_005
上がものを運ぶバスケットアーム
中が光るLEDアーム
下が今回のリモコンアーム
それぞれのアーム名称は勝手に付けました(^^;。

 

■とりあえず終了!

組立はとりあえず終了ということにして、ガシャペリオンとのツーショット。

071123_006

 



第13回ROBO-ONE競技規則

| コメント(0)

第13回ROBO-ONEの大会競技規則が発表になりました。大きく変わっていますね。

・出走順は事前発表
・資格審査とデモと規格審査を続けて
・参加資格審査も予選デモも無線操作禁止

なるほど、これなら受付から予選までの混乱がだいぶ減らせそうです。

さて、順番は逆になりますが、規格での主な変更点は

・足裏規格の脚長がピッチ軸から足裏まで
・足裏最大長さの規格が廃止
・重心が脚部最上部のピッチ軸より上と
・腕の長さは脚の120%

腰のピッチ軸とロール軸が直交しているロボットは影響が少なそうですが、ガシャペリオンは影響大です。

その他

・予選デモでは他のロボとの設計思想の違いを示せ
・バトルでは、方向転換含め、足は5mm以上上げろ
・攻撃の「3点支持」はありだが、守備では廃止

でもって、資格審査は、

・鉄板にゴムを貼ったスロープを歩け
・足裏以外は床についちゃダメ
・40秒以内に最大2回まで

2回転けたら自動的に終わりってことですね。

でもって、予選デモの規定演技は、

・infix「ACTIVE BOY(2分バージョン)」をバックに
・規定動作を取り入れたダイナミックなダンス
・規定動作は「180度回転ジャンプ」「ロンダート」

「ロンダート」って聞いたことあるけど何だっけ・・・ググってみると「側方倒立回転跳び1/4ひねり」だそうで。

えーと、引っ越しすることになって、しばらく落ち着かない状況なので、その間にいろいろ考えることにします。



何かとバタバタしてまして、ロボットに手がつけられません。ロボファイトにエントリーしなくて正解でした。ドタキャンでご迷惑をかけるところでした。

手持ちのRCB-3HVをセンサーボード対応にバージョンアップすることにしました。修理が必要なサーボモーターと合わせて、先ほどコンビニから発送しました。

ガシャペリオンは、RCB-3HVは現在のバージョンのままで改善していきたいと思っています。具体的には、
 ・足首の直交化
 ・足裏のバスタブソール化
 ・ロール方向のジャイロ復活
です。



草加ロボフェス

| コメント(0)

昨日、草加商工会議所まつり「第1回草加ロボットフェスティバル」へ参加してきました。

071104_004_2

詳しい観戦記が散財さんのところに。いつもありがとうございます。
写真集がねじあさいさんの日記に。お世話になりました。

会場はだだっ広い広場にたくさんのテントが立ち並び、串焼きやら焼きそばやら革製品やらおもちゃやらを売っている、そんな中の一画。浅井製作所さんと東京製鎖さんのテントが並んだその前に、オマタさんちのお父さんが作った特製リングはありました。

071104_002
開会前の調整時間の様子

プログラムは、デモンストレーションや操縦体験、そしてバトル披露、という感じ。

デモンストレーションでは、出られる時に適当にということで、ガシャペリオンはキャッチボールを披露しました。

071104_003
ピーク時にはこの写真の倍くらいの人が集まってました

さて、バトルはトーナメントではなく、オマタさんに決めていただいた組み合わせでの試合となりました。
私の相手は、rsv3。結果はダウン数2-3で負け。結果だけ見ると接戦のようですが、まともにやったらかなう相手ではありません。場が盛り上がるようにずいぶんと手加減していただきました。ありがとうございました。

席に戻るとガシャペリオンにトラブル・・・というほどでもありませんが、背中の基板をとめるためのプラスチックのベース(KHR-1部品を流用)が外れかかっていたのに気づいたので、ちょっと分解してネジ締め直し。

そのあと、史上初のタッグマッチ・トーナメント。先に5ダウンとったら勝ち。先ほど対戦したrsv3とタッグを組むことになりました。
1回戦(=準決勝)はクロムキッド竜鬼Ⅱ組との対戦。史上初なので戸惑いましたが、とりあえずダウンさせられたら交代、あとは適宜、という感じで、スコア4-3でタッグマッチ史上初の勝利を奪いました。
決勝は、サンダーボルト&メタリックファイター組を撃破したKinopyぺんと組との対戦。ダウンの奪い合いで4-4でタイムアップ。最後は「会場の拍手」でKinopy&ぺんと組が圧勝。史上初の優勝は持って行かれました。

071104_001
くちばしのない極悪ぺんと(?)に容赦なく飛ばされるガシャペリオン

思ったよりも参加して楽しい大会でした。お客さんが近いからなのかな?と思います。午後から快晴となったこともあって、リングの周りは大にぎわいでしたし、控えエリアでも何人もの方から「どうやって動かしてるの?」といった質問を受け、こちらの説明を熱心に聞いていただきました。
ただ、バトル時間に限らず子どもたちの接近度にはちょっと危うさも感じました。今回は参加側メンバーがみな主催者側という意識を持ってカバーしてました。皆さん、さすがです。

見に来て盛り上げてくださった皆さん、オマタさんはじめ関係する多くの皆さん、ありがとうございました。また次回も声をかけていただけるように精進したいと思います。

071104_005

※オマケ
071104_006
仮面ライダー電王ショーのひとこま。見事。



ブルースクリーン

| コメント(0)

> でも徹夜はしないぞぉ・・・。

パソコンの画面が真っ青になってしまうとは想定外です(^^;。再起動で大丈夫そうだけれど。

草加市のピンポイント天気予報によると、雨は降らないようですね。良かった。



明日は、いよいよ草加商工会議所まつり「第1回草加ロボットフェスティバル」です。

以下、アタモさんのとこから転載

  • 大会名:第1回草加ロボットフェスティバル(第16回草加商工会議所まつりでの開催)
  • 日時:2007年11月3日(土) 10:00 〜 16:00
  • 場所:綾瀬川左岸広場(松原広場)
  • 内容:ロボットのデモンストレーションやバトル(会場は屋外になります)
  • 出場ロボット:
    Kinopy, メタリックファイター, ガシャペリオン, 竜鬼Ⅱ, rav3, サンダーボルト, NOVAGON, ペント,クロムキッド, ガルー, チョロメテ

そうそうたるメンバーの中にガシャペリオンもまぜてもらえました!

今週はメンテ時間が全然なくて、さっきやっと「旅のしおり」ができました(^^;。

これからやるぞぉ!

でも徹夜はしないぞぉ・・・。



このアーカイブについて

このページには、2007年11月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2007年10月です。

次のアーカイブは2007年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。