STEAM教育ならぬ、STEAMライフ Science + Technology + Engineering + Art + Mathematics
旧『“PLASSON”自作二足歩行ロボット Personal Low-tech ASSembly Of Nisokuhokou 』

2008年7月アーカイブ

まるいち的風景

| コメント(2)

巷で話題の「まるいち的風景」、書き下ろし完結編を加えた文庫版全2巻。読み終えました。

 ・まるいち的風景 第1巻 (白泉社文庫 や-7-5)

 ・まるいち的風景 第2巻 (白泉社文庫 や-7-6)

  (リンクは、Amazonアフィリエイトです。いまのところイメージがないのでテキストリンク。)

面白いです。

まるいちは、自分の考えで行動しているわけではなく、覚えた動作をするだけですが、人間のやることは完璧に倣うことができるロボットです。

(ここで、その設定から生まれるテーマをいろいろ書き並べたんだけど、ネタばれにもなりかねないので削除)

まるいちを描いているのではなく、まるいちが存在する世界を描いています。だから、「まるいち的風景」なのですね。変に社会派だったり、変に暗黒面だったり、そんなこともないので、広く多くの方に薦められる作品だと思います。



そういえばROBOZAK

| コメント(0)

わんだほーで教えてもらいましたが、今出ている週刊ROBOZAKに、以前受けた取材の記事が載っているらしいです。

載った号は送られてくると聞いているので、待つことにします。



第5回わんだほーろぼっとか〜にばる、参加してきました。

散財心理学実習講義200Xに詳しい観戦記があります(散財さん、いつもありがとうございます!)。

前回は気がついたらエントリー期間が終わっていて、でも残念な思いをする余裕もなかった気がします。今回はのんびりと楽しみました。

080721

ダッシュ!2000とボトルトラクションで対戦したのは、tom-iさんのT-Stormでした。
ダッシュ!2000ではこちらがコケてしまい負けましたが、ボトルトラクションではT-Stormが8本×2m、ガシャペリオンMk-IIが10数×1.8mとなり、きわどく勝つことができました。

サイコロシュートでは、ひろきさんのATACOとの対戦。互いに決め手を欠いて、0-0のドロー。サイコロシュートは毎回ぴりっとしないなぁ・・・。

キューブでは、ブラックさんのファントムと競技者をノせる実況アニメイダーさんのマノイオウとのチームとなりました。なんだか夢中になってやっているうちに、iv & で・か〜る & 助っ人RB2000のチームに勝つことができました。

ランブルでは、板の縁からのきわどい起き上がりに成功し1回戦突破。決勝では、まつしろさんのハーデスとの局地戦で2体ともリングアウト。今回のガシャペリオンMk-IIにとってのわんだほー競技はこれで終わったのでした。

わんだほー決勝は緊張感のある素晴らしい内容でした。優勝は、ガルー。連覇おめでとうございます。

そして、オマタさんのだんだだんが“わんだほー・おぶ・わんだほー”に選ばれました。おめでとうございます。

あー、楽しかった。

いしかわさん、アニメイダーさん、スタッフの皆さん、参加された皆さん、見に来ていただいた皆さん、ありがとうございました。

今回、隣の席だった陸上自衛隊少年工科学校のTくん、これからも頑張ってくださいね〜。

 



わんだほーに向けて

| コメント(0)

明日の第5回わんだほーろぼっとか〜にばるに向けて、ガシャペリオンmkIIの足踏みから作り直しています。

面倒くさいけど、なんだか楽しい[E:happy01]



ときどき紹介している「エレキジャック(CQ出版社)」に続いて、、、というわけでもないのでしょうけど、「電子工作マガジン(電波新聞社)」なるものが創刊されていました。

基板付きで豪華なエレキジャックに比べるとシンプルですが、紙面には何だかとてもなつかしい雰囲気が漂っていて、思わず買ってしまいました。

初心者向けで怪しげ(?)な「拍手発電ecoランプ」とか「輪ゴムと光センサで作るエレキギター」なんかにも惹かれるし、中級向けメカトロ記事では「プチロボX改造作戦」なんてのがあるし、上級向けにシャーシ加工含めた「真空管アンプ」まで、いい感じです。



Pen 2008 8/1号No.226 はロボット特集。

  • 世界の10大ロボット(ASIMOや火星探査機など)
  • ガンダム特集
  • ロボットデザイン(古田、松井、高橋)
  • 都内のロボ・スポット
  • ・・・などなど


表紙がザクとは違うのだよ。

Penなんて雑誌は、初めて買いました。「新しい視点と美意識で、男たちのデザイン生活を刺激する。」雑誌なんだそうです。

・・・デザイン生活って何だべ[E:smile]



第2回ROBO-ONE SOCCERで、関東支部は「ロボコンマガジン賞」をいただきました!

チアリーディング大会での「花笠音頭」で少しはアピールできたようです。ありがとうございました。

書籍5種類、5人で仲良く=早い者勝ち(^^;で分けました。私は

をいただきました。
つい先日、本屋で手にとって面白そうだなぁと思っていた本なので、嬉しいです。

今回の関東支部は、KENTAさん、小田さん、いすぜんさん、コイズミさん、私という初のメンバーでしたが、常に楽しい雰囲気を忘れない良いチームだったと思います。

前日の夜から風邪をひきかけの状態だったので、打ち上げ参加は遠慮しました。ちょっと残念。



ROBO-ONEサッカー初日

| コメント(0)

第2回ROBO-ONE SOCCER は予選敗退でした。

例によって、自分のとこだけ結果

080705
クリックして拡大



さぁやるぞ

| コメント(0)

明日に向かって、がんばるぞ。

さっそく、エクセルデータに根本的な間違いを発見しましたぁ[E:coldsweats01]

とりあえず、再検討。急がば回れ歩道橋。



ギヤ欠けと共に眠る

| コメント(0)

腰痛はだいぶ良くなったのですが、ロボットのモーション作りは進みません。

前歩きのモーションで転けたはずみで、股のロール軸のギヤが欠けました。今夜はギヤ交換で終わってしまいました・・・[E:shock]

明日は、恒例(?)の徹夜モード間違いなしですね・・・。



腰痛

| コメント(0)

今朝、右脚全体を軽くひねるような動きをとったら、腰に来ました。あと一押しでギックリ腰かなーという状態です。椅子に座っているのがちょっとつらいくらい。

毎日こつこつのはずが、さっそく、挫折か・・・[E:sad]

症状を悪化させると何もできなくなるので、今夜は自重します。



週末のROBO-ONE SOCCERに向けて、今週は「毎晩こつこつ」モードに入ります。

■いまさらながら、再度、機体のレギュレーションを確認

  • 脚の長さ:最上部の前後に動く軸から足裏まで
  • 足裏規格(重量3kg以下)
     X=脚の長さの50%、Y=脚の長さの30%

ガシャペリオンMk-IIは、脚の長さ230mmちょっとなので、足裏のサイズは115mm×69mmが最大サイズになります。
100mm×63mmのKHR用バスタブソールはまだまだ余裕がありますが、カーペット対応の足裏製作の時間はないのでバスタブソールでいきます。

  • 腕の長さ:キーパーは脚の長さの120%
  • 地面に置かれたボールをスローインできること

手先に、ROBO-ONE高松大会の時のアームを復活させました。
腕の長さは270mm。ほぼ120%ちょうどです。キーパーになる可能性もあるので、これでいきます。

■エクセルでのモーションデータ作り開始

ガシャペリオンのモーションデータのままではうまく動きませんでした。脚のピッチ間距離が長くなった分、足先の動きの勢いがつきすぎている感じです。今のモーションデータのまま動作時間の調整だけでいけるかもしれませんが、現場微調整の積み重ねデータのため、うまく動かないとハマって抜け出せなくなりそうです。

そこで、基本的なデータはエクセルで作り直すことにしました。

ガシャペリオンのモーション作りで使用したエクセルシートをガシャペリオンMk-II用に修正し始めました。

080630

このシート、基本的な三角関数の計算式やグラフ機能のみで、マクロやVBなどは全く使っていないのですが、すでにどう作ったか覚えていません(^^;。
今夜はそれを思い出して修正するところまでかな・・・。

何より、Excel2007のUIが、それまでと全く違うので、戸惑っています。
セルに色を付けると、色の種類によって、保存時に「互換性なくなるよ」ってアラート出るし・・・。




このアーカイブについて

このページには、2008年7月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年6月です。

次のアーカイブは2008年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。