■最大のトピックはバッハのドッペル
2013年年頭の抱負で
> 今年こそ、バッハ“ドッペル”に取り組む年にしたいです。
と書きました。その時は、
> ドッペルを「発表」で弾くのはまだまだ先のこと。
とも書いていて、個人的な課題として取り組むイメージだったのですが。。。
まさか第1楽章を2週連続で発表の場で弾くとは!
ご一緒してくださった皆さまに感謝します。
僕の本当にささやかな音楽歴に燦然と輝くこの曲には、ずっと取り組んでいきたいと思っています。
■レッスンは5年目に入りました
篠崎4巻に突入してはいたものの、1曲1曲がたいへんで、今年中にどこまでいくかなど想像もできず、年頭には何も書かなかったのですが。。。
まさか、年内に篠崎教本卒業になるとは!
この教室に入って2巻からスタートして、2巻と3巻は1年に1巻のペースでしたが、4巻は1年半かかりました。
どの曲も発表会に出ようと思ったらあと半年は欲しいですが(^^;
道を歩いていたら頭の中に「僕はこう弾きたかったのか」という演奏が流れる経験をしました。音楽を続けていらっしゃる方はこうなのか~。
カイザーは、25番から34番まで進みました。あと2つ。
終わったらもう1回お願いするつもり。
■「発表」活動
1/27(日) オペレッタ「チャルダーシュ」全3幕・日本語上演
@ふじみ野市立勤労福祉センターホール
・伴奏オケに参加
2/24(日) 初台タウンオーケストラ 演奏会
@渋谷区幡ヶ谷社会教育館 4階 第一体育室
・シューベルト/交響曲第7(8)番「未完成」
3/23(土) mixiコミュ「クラシック音楽発表会を作ろう!」発表会
@ルネ小平 レセプションホール
・エックレスのソナタ全4楽章
3/31(日) アンダンテさん「素人が伴奏を楽しむ会」
@ミュージックサロンエスプリ
・プレイエルの「6 KLEINE DUOS」Op.48 から第1番
Vn Duo曲マイミクさんと
5/4(土) ラ・フォル・ジュルネ
@東京国際フォーラム 地上広場 キオスクステージ前
・フラッシュモブ企画「みんなでボレロ」
7/10(水)「シャコンヌの夕べ」
@銀座 伽藍Bar
・無伴奏チェロ組曲第6番より「ガヴォット」(鈴木5巻版)
9/29(日) mixiコミュ「クラシック音楽発表会を作ろう!」発表会
@ティアラこうとう小ホール
・バッハ 2つのヴァイオリンのための協奏曲 第1楽章1stVn
2nd:マイミクさん
10/5(土) 教室発表会
@日暮里サニーホール
・バッハ 2つのヴァイオリンのための協奏曲 第1楽章1stVn
2nd:先生
■表参道クラシックスペース(OCS)室内楽倶楽部への参加
思い切って参加してみて良かったです。とても良い経験を積んでいると思います。
4/28(日)モーツァルトDivertimento K.136 を弾いてみる会
5/28(火)アイネクライネ・ナハトムジーク」を弾いてみる会
7/15(月祝)小林先生とモーツァルトのディヴェルティメントK136を弾く会
8/11(日)小林先生のモーツァルト「アイネクライネナハトムジーク」(1、2楽章)
9/23(月祝)小林先生のスケール道場
11/24(日)小林先生のモーツァルト「アイネクライネナハトムジーク」(3、4楽章)
12/29(日)忘年弾き合い会(弾いたのは「ひばり」「アイネク」)
■(僕には)高額な買い物
・9月ビオラ一式
・11月バイオリン弓
■今年1年ありがとうございました!
今年は昨年までとは違って、自分の演奏に凹むことが多かったです。
3年ぶりに開催されたおとばよ会に参加した時も、自分が3年前に出会った5年目の人ほどの演奏ができているのかどうかなどと、考えてしまいました。
発表会でも、今の自分そのままなのだから、と自分に言い聞かせないと受け入れられなかったりして。
5年目のプレッシャーでしょうか(あるのかそんなもん^^;)
そんな今年も、一緒に演奏してくださった皆さん、演奏会を運営してくださった皆さん、聴いてくださった皆さん、励ましてくださった皆さん、多くの皆さんに支えていただきました。
ありがとうございました!
人とは比べない、マイペースでやる、と決めて始めた趣味なので、それを初心として良い意味で開き直って、これからもチャレンジし続けたいと思います。
-----
「2013年のまとめ」が良いなと思ってくださいましたら、
こちらを ぽちっとm(_ _)m