STEAM教育ならぬ、STEAMライフ Science + Technology + Engineering + Art + Mathematics
旧『“PLASSON”自作二足歩行ロボット Personal Low-tech ASSembly Of Nisokuhokou 』

2007年10月アーカイブ

ICオルガン改造

| コメント(0)

昨日作った「ICオルガン」ですが、左のプッシュスイッチを押すと音が出て、右のボリュームで音の高さを合わせる、という操作で演奏します。

そのプッシュスイッチが、なんだかどうにも調子が悪く、小刻みなON/OFFでは音が途切れがちになります。それはそれで味があるといえばそうなのですが(^^;。

空いているところに、もうひとつスイッチをつけてみました。

071025

これで、小刻みにON/OFFしても音は途切れなくなりました。



ICオルガン?

| コメント(0)

今週末は20年ぶりくらいに昔のSF仲間が集まる会があります。4〜50人くらいになるのかな。
そこで、近況報告がわりに、ガシャペリオンとキャッチボールする企画(?)をやります。

それとは別に、大人の科学のテルミンを持ち寄って演奏会をやろうという企画があります。

それも面白そうだなと、今週にでも買って作ろうと思っていたのですが、すでにどの書店でも品切れ状態。上記のAmazonでも「2008年1月1日に入荷予定」です。
発売された頃、各書店でたくさん積まれていたので油断していました。

検索すると、自作回路図もあちこちにあったりするのですが、時間も自信もなく、閉店時間ギリギリのパーツ屋さんで、「ICオルガン」というキットを買いました。

071024_01

パーツはこれ↓だけ。
071024_02
(左上の線は、ハンダではなくスズメッキ線)

すぐにできました(^^;
071024_03

要は、有名なタイマIC「555」を発振させてるだけなのですが。

オルガンかよ! ってツッコミたくなりますが、まぁ、これが進化してシンセサイザーになると思えば・・・(^^;。



アキバ・ロボット運動会「第2回ツクモCUPロボット・バトル大会」予選35台中28位で予選落ちでしたー。

大会の様子は、散財さんのところで・・・(こればっかだなぁ。いつもありがとうございます。)。

前回は、30秒超えるタイムでもぎりぎり16位で予選突破できたのですが、もはや10秒を切らないとお話しになりませんね〜。

そのまま会場に残ってバトル観戦しましたが、とても緊張感のあるレベルの高いバトルを間近で見ることができました。いや、すごいですよ、みんな。

ただ、あちこちで書かれてますように、現状のROBO-ONEバトルルールをどうとらえるか、考えされられる大会でした。

特に私は「手先は、手の一番先端」の解釈が問題だなーと思いながら見ていました。優勝したアリキオンには、手の先に90度横向きになるアームがついています。3点で支える状態になったときには、そのアームを横向きの状態にしてましたので、手の一番先端が「点」ではなく「線」(クッション材のようなので「面」と言ってもいいかも)になっていました。

たとえて言えば、ROBO-ONE高松大会のクロムキッドのようなジャンケンができる手をつけた場合、3点で支える時にグー、チョキ、パーのどれでもいいの? という問題があるな、、、と。

誤解されないように書きますが、アリキオンの優勝をどうこう言っているわけではありません。3点で機体を支えて攻撃したり防御したりできるというルールは、バトルの幅が広がって、見るほうもやるほうもとても楽しくなるルールだと思うのです。関係者の皆さんに、うまい解決方法を見い出して欲しいと思っています。

 

※ものは試しだ。ツクモロボット王国にトラックバックしてみよう(^^;。



今日のKONDO CUP、出られなかったけど見に行くつもりでした。
が、明日出場するガシャペリオンのメンテが、思わぬ大整備となってしまいました。

当初は、芝浦工大ロボフェスで発生した股のロール軸サーボモーターを交換したら出かけようと朝から分解を始めました。

071020_001

案の定、ちぎれてました。私にとっては初めてです。強化ギヤは持っていないので、気をつけなくちゃなぁ・・・と言ってもなぁ。

ついでに他のサーボモーターも調べてみると、足首にちょっと引っかかりがあったり、脚ヨー軸もある角度を超えるとガリガリ感があったり、、、えーい、この際、怪しいモーターはバラシだぁ!

071020_002

とあいなりました。

いまは、ようやく、ここまで。

071020_003



気合いを入れなきゃ

| コメント(0)

やりたいことは多くても、まぁ、マイペースで進めていけばいいのですが、他に気が散ってしまうことがいろいろあって、どうも集中できません。

しかし、そうも言ってはいられない・・・。

今週末のアキバ・ロボット運動会は、10/20(土)KONDO CUPは残念ながら抽選にもれたので、10/21(日)第2回ツクモCUPロボット・バトル大会の準備に専念。
バトルはともかく、予選2m走のタイムが問題。前回は床面で苦労したんだよなぁ。

来週10/27(土)、28(日)は、学生時代以来ずっと会ってなかったSFつながりの皆さんと会うので、近況報告がわりにロボット披露。

さ来週11/3(土・祝)は、草加商工会議所まつりです。ちょっとしたデモの準備も必要なようです。

頑張るぞ。



自作欲の秋

| コメント(0)

ロボットはいろいろな分野の総合的なものなので、続けていると、やりたいことがたくさん出てきます。というか、昔やりたかったことが意識の表に出てきます。

フレーム設計でCAD使うならWinマシンのほうが →→→ そういやPC自作したいと思ってたんだよね・・・とか

マイコンでプログラミング →→→ そういや将棋ソフト自作したいと思ってたんだよね・・・とか

電子回路ハンダ付け →→→ そういやオーディオ自作したいと思ってたんだよね・・・とか

特に部屋を片付けていると、、、

今出てる週刊アスキー増刊「パソコン自作の新常識」や、やはり今出てる日経WinPC増刊「パソコンの自作」や、約10年前のサイエンス社「コンピュータ将棋」や、約20年前の啓学出版「人工知能入門」や、誠文堂新光社「はじめてステレオアンプを設計する本」や・・・

まぁ、いろいろ出てきます(^^;。自作欲の棚卸をしないといけませんね。



トラ技SPECIAL No.100

| コメント(0)

トランジスタ技術SPECIAL for フレッシャーズ(No.100)

徹底図解
道具からこだわるプロの試作技法

 「電子回路の工作テクニック」

電子工作初心者(私のことだ)におすすめです。




2勝1引分4敗

| コメント(0)

結局この週末、やろうとしていたことに対して

ロボット関係
 ・ガシャペリオンの修理・・・・・・・×
 ・週刊マイロボットの消化・・・・・・○
 ・ガンプラ「∀ガンダム」に着手・・・×

ロボット以外で
 ・古いビデオテープなどを処分・・・・△
 ・Mac用Javaいじり環境の構築・・・・○
 ・不要物をヤフオクに出品・・・・・・×
 ・古いノートPCを某アプリ専用に・・・×

orz

 



このアーカイブについて

このページには、2007年10月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2007年9月です。

次のアーカイブは2007年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。