STEAM教育ならぬ、STEAMライフ Science + Technology + Engineering + Art + Mathematics
旧『“PLASSON”自作二足歩行ロボット Personal Low-tech ASSembly Of Nisokuhokou 』

仮組みできた

| コメント(0)

ようやく仮組みまでたどり着きました。ずっと床作業で背中がこわばって痛いです。

KUMIAGARI060129

身長は、頭のフリーホーンの軸部を入れて39cmくらいです。まだ足裏や頭の形状をどうするか決めていませんが、最終的には40cm弱といったところです。

重量は、ここまででバッテリー込みで1.8Kg弱です。ここから無線やジャイロやセンサーやケーブルくくりや補強などなど入れつつも、最終的には2kg程度に抑えたいと考えています。

脚部の組み方は、先日の「足だけ組んでみた」から、大きく変えました。腰のロール軸のモーターを横向きにしています(はたと気が付いて、ロボコンマガジンやROBO-ONEガイドなどで多くのロボットがそうしていることを発見)。また、ピッチ軸はしゃがめるように並べてみました。

臨時作業場もこの通り、あとかたもなく。

room060129

あー、でも、とりあえず、形ができて良かった。

コメントする

この記事について

このページは、SLANが2006年1月30日 01:05に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「御礼:1万アクセス突破」です。

次の記事は「USB-RS232C変換」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。