居間の隅っこ(だんだん拡大してますが)に臨時の作業場を設置しました。
電動の工作機器はひとつもありません。市販フレームの改造がほとんどで、板から作る部品もL字の板で作ることをまず考えるので、曲げ加工もほとんどありません。
だいたい以下のような加工をしてます。
■ケガキ:油性マジックかケガキ棒(ポンチ兼用タイプ)
■角のRとりやバリとり:ヤスリがけで適当に。
■切断:全方向糸ノコで、切り口はヤスリがけ。アルミ板厚1mmで直線的なカットならカッターナイフで何度も切り込みを入れて折るほうがきれいでヤスリがけもほとんどいりません。
■穴開け:ポンチ後、φ3mmまではドリル。それ以上はいったんφ3mmで開けてφ5mmまではドリル、それ以上はテーパーリーマーと丸ヤスリ。ドリルはドライバーみたいな手回しか卓上ミニ手回し。
■切削油:お刺身を食べるときの醤油のように小皿に入れて、ドリルの先にちょっと浸けて使います。
■タップ:普通のタップ回し(いや、何を普通というのかわからんけど)。これまでM2しか使っていません。
はたして、この週末でどこまでいけるでしょうか。形にはしたいなぁ。
コメントする