STEAM教育ならぬ、STEAMライフ Science + Technology + Engineering + Art + Mathematics
旧『“PLASSON”自作二足歩行ロボット Personal Low-tech ASSembly Of Nisokuhokou 』

Let's note miniにPuppyLinuxを(その1)

| コメント(0)

1年ほど前に、Let's note mini ( CF-M32 )のメモリとHDDを強化して、KNOPPIXをインストールしてみたことがありました。
起動に時間がかかるなどもあって触っていませんでしたが、ふと思い立ち、とても軽いといわれているPuppyLinuxをインストールしてみることにしました。

何回かに分けて記事にします。

さてさて、KNOPPIX同様、CDで起動できるのが特徴のひとつですが、これをLet's note miniのHDDにインストールするわけです。

PuppyLinuxの動作条件は、
・CPU:Pentium 166MMX
・RAM:128MB

私のLet's note miniは、
・CPU:Pentium MMX 166MHz
・メモリ:160MB(標準32MB+128MB)

HDDも10GB(元はLibrettoL2のHDD)あるし、なんとか動きそうです。

KNOPPIXの時は、あちこち検索しながら情報を探すのに苦労しましたが、PuppyLinuxは先ほどもリンクした「パピーリナックス日本語版」から詳しい情報にアクセスできます。
また、マニュアルも日本語化されていて、特に今回は「パピーをどうやってインストールしますか」を何度も読み返しながら進めました。

(つづく)

 

以下、過去の記事

コメントする

この記事について

このページは、SLANが2009年3月23日 00:51に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「うわぁ、これは」です。

次の記事は「Let's note miniにPuppyLinuxを(その2)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。