STEAM教育ならぬ、STEAMライフ Science + Technology + Engineering + Art + Mathematics
旧『“PLASSON”自作二足歩行ロボット Personal Low-tech ASSembly Of Nisokuhokou 』

腰部の強度アップ

| コメント(0)

いよいよナガレンジャーFFが迫ってきました。今度の土曜日です。

ナガレラベンダー(ガシャペリオン)Mk-IIの強度アップを目的に、腰と脚のヨー軸と股ロール軸の2350HVを、ロボスポ福袋の新品(セレーション軸にくびれのない強化型)に総入れ替えし、かつ、腰はアルミケース化することにしました。

さて、バラバラにしたはいいけど、

0900201_00

戻せるんだろうなぁ・・・という一抹の不安が(^^;。

まずは、腰と脚のヨー軸から。

0900201_01_2

ちなみに、3つの2350HVは、その耳を利用して、3つの板金(2mmのアルミ)で固定しています。

0900201_02_3

2350HVのサーボホーン側ケースをアルミケースと交換し、組立て直し。

0900201_03

なんだかピカピカで嬉しいです(^^;。ガッチリした感があります。
まぁ、今までここが壊れたことはなかったものの、どうも心配で・・・。これで心配のタネがひとつ消えました。

なお、アルミケースの耳の穴は皿ネジ仕様になっています。手持ちになくて、あわててハンズまでネジを買いに行きました。

次は、股のロール軸です。
セレーションくびれなし強化型になったとはいえ、今までしょっちゅう破断していた箇所なので、予備ユニットも。

0900201_04

新しいサーボモーターで組み直しました。

0900201_05

そうそう、特に説明していませんでしたが、脚のヨー軸を除いて、フリーホーン側の軸に穴を開けて、そこからリード線を出しています。

次は、サーボモーターそれぞれに、サーボホーンを位置合わせをしながら取り付ける作業です。

が、それは、ちょっと体調と相談した結果、また明日。

コメントする

この記事について

このページは、SLANが2009年2月 1日 22:01に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「熱くさせたロボットアニメといえば」です。

次の記事は「メカ組み完了」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。