STEAM教育ならぬ、STEAMライフ Science + Technology + Engineering + Art + Mathematics
旧『“PLASSON”自作二足歩行ロボット Personal Low-tech ASSembly Of Nisokuhokou 』

2008年2月アーカイブ

先日、朝、起きた時に

ガンダムOOって、ファウンデーションシリーズぢゃね?

という考えが浮かびました。ファウンデーションの内容もよく覚えていないのですが。

さっき、思い出したので検索してみたら、同じことを考えてる人がけっこういました。なるほど。



第3回ナガフェスの記事の中で、「情熱エンジン」という番組の取材があったという話を書きました。
いま、ちょうどその「情熱エンジン」のサイトのフラッシュ動画が、その取材時のものになっています・・・私もしっかりくっきりはっきり遠慮もなしに写っていました(^^;。

フラッシュで流れる写真をしばらく眺めていたら、あの時の楽しさがよみがえってきました。よし、と気合いを一発入れて、KCB-1を注文しました。


リンク先:ツクモ楽天アフィリエイト
(KCB-1シリアルアダプタなし)

 



機構学の超入門本

| コメント(0)

このブログを更新していないということは、ロボット関係何もしていないということです・・・。

ですが、面白い本を見つけたので紹介します。「ロボットのための“機構”アイディアブック」という本です。

てこ機構やクランク機構などを、実際にタミヤユニバーサルアームで作ってみせてます。

これは楽しそう。そのうちユニバーサルアームを買ってこよう(^^;。



第3回ナガフェス!

| コメント(7)

第3回ナガレンジャーファイティングフェスタ in 雪灯り回廊」に参加してきました。

前日の夜に長井入り。ナガレンジャー関東支部のオマタさん、KENTAさんと偶然同じ時間に到着。

スタッフルームに押しかけると、何やらテレビ番組の撮影中。辰巳琢郎さんがロボットを操縦しています。東北6県と新潟で放送されている「情熱エンジン」という番組らしい。オリジナルナガレンジャーの皆さんが熱い思いをアピールしていました。関東支部もエキストラで出演(^^;。

さて、前夜から会場のセッティングに入ります。関東支部も当然手伝います。気がつくと午前0時。いったん解散。
部屋でナガレラベンダーの動作確認をして、寝たのは午前2時すぎ。

大会当日、朝6時起床。ホテルの窓から見る冬の長井の朝は・・・
080204_001
・・・寒そう。だけど、東北出身の自分には懐かしさのある景色です。

_

いよいよ本番。

■かるた

バトルトーナメントを決めるための競技ですが、これがランブルのような雰囲気もあり、かるたのカードの距離の運不運もあり、なかなか面白いです。
前回は自分のすぐ近くのカードがすぐに取れてしまって、この競技そのものを楽しむところまで行きませんでしたが、今回は堪能できました。

■バトル(写真はKENTAさんにお願いしたビデオから)

1回戦は、ひっきーさんの極悪くま「メカくまたろう」。
立て続けに2ダウンとられましたが、新機体でひっきーさんも慣れていなかったことにも助けられて、なんとかぎりぎりで逆転勝利。

080204_002
熱いバトルに天から光が・・・(^^;

2回戦は、敗者復活のランブルを勝ち抜いた栃木県産技大ロボワン研究部「鬼怒」。
一進一退でしたが、相手のスリップダウンにも助けられて、またぎりぎりで勝利。

080204_003
鬼怒は審査員もほめていたほど良いマシンでした

3回戦は、森永さんの「Metallic Fighter」。
こちらの練習不足がもろに出て、あっという間に3ダウンとられてしまいました(^^;。

080204_004
メタちゃんの前転キック炸裂

で、、、
4位:森永さんの「Metallic Fighter」
3位:遊さんの「ivre-VIN」+ROBO-ONE出場権
準優勝:くぱぱさんの「クロムキッド」
優勝:くままさんの「ガルー」
でした。

ナガレラベンダーは、動きが遅めだったことがムダなスリップダウンを減らすことになったようで、ベスト8の成績を残すことができました。

■サッカー

チームナガレイーストは、点は取られなかったけど取れず・・・いや、取れなかったけど取られず・・・ま、どっちでもいいんだけど。

■表彰

ナガレラベンダーはビジュアル的にかしこいロボットに贈られる「かしこいで賞」をいただきました。。。
ガシャポン頭ってーのがポイントだね!・・・(^^;

_

さらに懇親会でたらふく食べ、二次会で声をからし、、、、楽しい2日間を締めました。

翌日、福島の実家に寄りました。
「かしこいで賞」賞品の「組立シリーズソーラーアクション」を小学生の甥っ子にプレゼントするよう親にお願いしました。喜んでくれるかなぁ。

今回もとても楽しい大会でした。ロボットにもしばらく触れていなかったのですが、ヤル気が出てきました。

スタッフの皆さん、見に来ていただいた皆さん、参加された皆さん、ありがとうございました!

080204_005
(http://www.nagai-cci.or.jp/robot/nff.html の写真)



このアーカイブについて

このページには、2008年2月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年1月です。

次のアーカイブは2008年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。