STEAM教育ならぬ、STEAMライフ Science + Technology + Engineering + Art + Mathematics
旧『“PLASSON”自作二足歩行ロボット Personal Low-tech ASSembly Of Nisokuhokou 』

関東練習会メモ

| コメント(0)

昨日、関東練習会にKHR-GYANで参加してきました。いやぁ、楽しかったです。散財心理学実習講義200Xに詳しいレポートが載ってます。

私はとえいば、長井大会の帰り道に帰省して、甥っ子、姪っ子に操縦させて以来でしたので、モーションデータをどう作ったか思い出すのに四苦八苦でした。

いただいたアドバイスなどメモ:

  1. 足首ロール軸強化
    • ロール方向のジャイロを入れるか
      (今はピッチ方向のみ)
    • 足首サーボを2350HVへ変更するか
      (今は788HV)
    • 足首のフレームを強化するか
      (現在はKHR-1標準品)
  2. 脚のサーボホーン固定ネジの低頭化
    • ハンズで何種類か買って試して効果がありそうだったらネジ屋さんに頼む
    • ネジ屋さんからネジ買ったことないのでいろいろ調べること
    • 10/19追記:低頭ネジ化完了。足首の内側の左右干渉防止カバー(なんて言えばいいんだろう)が必要
  3. 胸のカバー強化(今は1mmプラ板)
    • さぶろー(仮名)くんのようにFRPか
    • もっと厚めのプラ板にするか
    • 現状のようにひたすら補強するか
    • 補強するならアルミ板を使うか
    • クッションも入れたい
  4. サーベルの固定方法
    • 強度的な確認が必要
  5. 攻撃モーションを真面目に作ろう
  6. 盾に電飾
    • 実物(ガンプラ)に近いデザインをめざせ
    • 関係ないけど、反省会もんじゃの時「ギャンキャノン」という話もあったなー
    • 西の方からは、北宋の”いいもの”を期待されてるみたいだしなー

あとは随時追加していこうと思います。

コメントする

この記事について

このページは、SLANが2006年10月10日 23:10に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「タイマカウンタ割り振り」です。

次の記事は「KONDO CUP」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。