STEAM教育ならぬ、STEAMライフ Science + Technology + Engineering + Art + Mathematics
旧『“PLASSON”自作二足歩行ロボット Personal Low-tech ASSembly Of Nisokuhokou 』

週刊MYR22&23

| コメント(2)

・週刊マイロボット22号&23号

先週届いていたのですが、J-Class準備のために手つかずでした。

22号は21号と合わせて右腕のモーターボックスです。左腕の時はウォームギヤの取り付けにちょっと苦戦しましたが、今回はすぐにできました。

その左腕の時に匿名さんからいただいたコメントの通り、今回は最初から「R」に合わせるのではなく「R」側の「U」に合わせました。ついでに、左腕も直しました。
・・・デジカメのバッテリーがカラでした。さっさとネジ止めしたいので写真は省略します。すみません。

23号は液晶ディスプレイの取り付け。早くいろいろ表示させてみたいものです。前に動作確認をした首部を分解。ネジをなくさないようにしなくては。

小冊子では、23号に「ブレードランナー」が載りました。原作と映画の違いについてわかりやすく書いてあると思います。。。って言っても、原作も映画もずいぶんと忘れてしまいましたが。

コメント(2)

こんにちは、SilentRunningです。
先日は御一緒させていただき有難うございました、とっても久しぶりでしたのに覚えてていただいて感激でした。とても楽しくて熱い会でしたし、同学年だったのには驚きました。なぜかSlanさんに親近感を感じてたのはそこだったのですね。
 長井大会メモを見て驚いています。予選落ち覚悟?なら始発で日帰り可能なんですね。飛騨高山は車で観光メインだったので、今回はパスするつもりでしたが・・・う~ん。

Silent Runningさん、コメントありがとうございます。

いや、本当に、会ったのは飛騨高山以来2回目なのに、昔から知ってる人のような感じでしたね。これからもよろしくお願いします。

長井大会、私は宿の手配まで済ませましたが、ほんとに休暇がとれるのでしょうか(^^;。

コメントする

この記事について

このページは、SLANが2006年8月 8日 23:31に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「ROBO-ONE長井大会メモ」です。

次の記事は「部屋の模様替え中」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。