STEAM教育ならぬ、STEAMライフ Science + Technology + Engineering + Art + Mathematics
旧『“PLASSON”自作二足歩行ロボット Personal Low-tech ASSembly Of Nisokuhokou 』

組み込みマイコン

| コメント(0)

■休日ごつごつ…のつもりが、どうも手が進まないので、ぶらりと渋谷まで出かけてみました。

・渋谷のbook1stには噂のInterface6月号がまだ何冊かありましたよー。SH-2:クロック48MHz32ビットRISCっていわれても素人には全然ぴんときませんが(^^;。

・ふと、組み込みマイコンについて調べてみました。
PIC、AVR、ちょっと上のクラスでH8といったところがあげられるようですね。SH-2というのはさらに上のクラスになるわけですね。PICは情報量では一番だけどクセ(なにやら私が唯一触れたことのあるZ80とは基本的なところが異なるらしい)があるとか。

・初心者のバイブル「浅草ギ研: 二足歩行ロボット製作超入門―バッテリーからRCサーボまで」で使われているのはAVR(ATmega32)ですね。

・王国で売り出し中の「8Bitマイコン評価キット:DEMO9S08QG8」は、どうなんでしょうか。モトローラ系譜にCodeWarrior。ロボコンマガジンNo.44「ボクシングファイターではじめるHC08マイコン入門」で「お父さんの世代にはコードウォリアや68系プロセッサにあこがれを抱いていた方も多いのではないでしょうか」とあるのですが、Macユーザーの私も(わけもわからず)あこがれてました。気になります。今なら2000ポイント付くし(^^;。

コメントする

この記事について

このページは、SLANが2006年5月 4日 22:21に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「脚の条件」です。

次の記事は「テンプレート変更」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。