STEAM教育ならぬ、STEAMライフ Science + Technology + Engineering + Art + Mathematics
旧『“PLASSON”自作二足歩行ロボット Personal Low-tech ASSembly Of Nisokuhokou 』

第5回ROBO-ONE J-Class 感想

| コメント(3)

今日は ROBO-ONE special をやっているはずですが、ちょっと体調を崩しかけているので、出かけずに休養することにしました。準備に追われて部屋の中が散らかっているのを片付けないといけないというのもあります。

さて、昨夜は自分の結果だけのアップで寝てしまいましたが、初めて第5回ROBO-ONE J-class に参加してとても良かったなとあらためて思っています。

決勝トーナメント1回戦で対戦した「ペンギン2号」は控え室の机が私の後ろで、明るくてとてもいい雰囲気のご家族でした。最初に僕がダウンをとられて、次に取り返し、延長で決着がつきました。負けたけれども、初参加の私にとてもいい試合をしていただいたと感謝しています。お父さんには僕のPLASSONをきれいに作っているとほめていただきました。線の束ね方に苦労していただけにとても嬉しかったです。
「ペンギン2号」は私との対戦の後、「生産技術科 SPIRYTUS」と延長で腕が外れながらも勝利するという激闘を見せてくれました。準々決勝では優勝した「ありまろ4」と対戦、腕が思うようにならず力尽きましたが、表彰式では近藤科学さんの賞(KHR-1ブラックフレーム)をとりました。このフレームでの「ペンギン?号(何号になるのかな?)」と会える日を楽しみにしています。
「生産技術科 SPIRYTUS」は、初日、私と同じ机で、これまた気持ちの良い3人組の学生さんたちでした。調整を懸命にされていて、予選の時よりも明らかに動きが安定していました。ランブルの時の動きが一番良かったんじゃないかな。またお会いしたいです。

KHR-1ファーストアニバーサリーで1回戦に対戦させていただいた「Shining-G」は3位でした。マスタースレーブ方式がレベルアップしていてビックリしました。今回はお子さんが装着。お父さんは試合ごとの調整が大変そうでしたが、お子さんの「振り回せて気持ちよかった」というコメントが本当に気持ちよさそうでした。準々決勝での「NABEDAM」とのガンダム対決が楽しかったです。

一番印象に残った機体は「G-Tune」。最近になっていろいろなサイトを探してみるようになって見つけたSISOさんのオリジナルマシーン(マシンじゃないそうで)です。SISOさんは前回のJ-Classで優勝しています。
変形することでも有名な機体ですが、生で見るいろいろな動きが本当にすごかった・・・。相手のハスに立ったと思ったら必殺の一撃という1回戦、器用に手先を引っかけ相手を引きずり倒した2回戦、倒立キックをものともしなかった準々決勝、そしてご本人もサイトに書かれていらした準決勝・・・。
この準決勝の「Dynamizer Jr」(市販のKHR-1でここまでできるんだという驚きの機体)との対戦は、本当に素晴らしいものでした。互いの動きを読み、互いの運動性能を発揮し、スキをうかがい技を繰り出しあうっていう戦い方もすごいのですが、そういう中に互いに通じ合うものがあるんだということが見えた気がして、とても感動しました。
決勝では延長戦の末、惜しくも敗れて準優勝でしたが、堪能させていただきました。SISOさんは今回ご自分のサイトで“ROBO-ONEで「エントリー№を貼ろう運動」”を呼びかけられました。それで、まぁ、私も小さいスペースしかなかったのですが、エントリーNo.を付けた次第。


大会中ずっと、お互い楽しみましょうという雰囲気が流れてました。声をかければ誰もが気さくに応えてくれました。参加して良かったなぁと思います。昔々のサッカーファンの集まりのよう(と言ってわかる人は少ないと思うけど)。
次は、もう少し、いろんな人に覚えてもらえるようなロボットにしたいと思います。

コメント(3)

G-TuneのSISOです。こんばんは!

「エントリー№を貼ろう運動」へのご協力ありがとうございました。会場で、みなさんが貼ってくださっているを見て、感激しました。いや~、ほんとうれしかったです。

G-Tuneの動き…ですが、今回、なんか「慣性」とか「重力」と少し仲良くなれた気がしています。落下速度より速く落下できないとか。それを超えた無理な動きをしようとすると、暴れてしまったり、無理ばっかりかかったりします。今回のは、なるべく逆らわないように気をつけて作りました。結果として、電気も食わず、結構、速く動けるようになりました。ぜひとも、いろいろ試してみてください。

それでは、今後ともよろしくお願いします。

数日前にブログを始めたばかりで勉強中です。これからも参考にさせて頂きます!頑張って下さいね。

sayakaさん、こんばんは。いろいろなところを見てコメントされていらっしゃるようですが、あまり無理すると大変にっちゃうので気をつけてくださいね。
次はぜひロボットの話をしに来てください。ブログはテーマを絞った方が楽しいですよ。


SISOさん、いらっしゃいませ! ありがとうございます。G-Tuneを見なければ気がつかなかったことがたくさんあるような気がしています。手加工と知り、また驚きました。
次にお会いするときには私も慣性や重力と顔見知りくらいにはなっていたいなぁと思います。
またいらしてください。こちらこそ、よろしくお願いします。

コメントする

この記事について

このページは、SLANが2005年8月 7日 15:42に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「【速報】1回戦敗退」です。

次の記事は「ペンギン2号さんとの記念写真」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。