第5回ROBO-ONE J-classのエントリー 数は結局72。すごいなぁ。決勝トーナメントに進めるのは32台。僕もそうですが、KHR-1ベースの機体が多いですね。基本的なポテンシャルでは差がつきにくいってことですね。
先日の3連休からずっと機体改造に取り組んできました。目標はROBO-ONE(J-ClassじゃないROBO-ONE)に参加しても恥ずかしくないものにする(実際に参加するかどうかはともかく・・・飛騨高山は遠いなぁ)ということです。J-Classにおいても僕はwith Familyじゃないので100点加算がなく、ROBO-ONEレベルにしておかないと、ということもあります。
具体的には、
・身長、重量はJ-Class規格の50cm以下、1.5kg以下(重量的に脚や腕のヨー軸追加はなし)
・足の裏サイズは、J-Class(前後60%以下、左右40%以下、最大15cm以下)より小さいROBO-ONE規格(前後50%以下、左右30%以下、最大13cm以下)
・脚のピッチ軸の6つのモーターを2350に変更(ROBO-ONE規定演技“とにかく走る。”の実現可能性を少しでも高めたい)
・ジャイロ搭載(これは以前からですが、搭載位置やリード線引き回しなどを変更)
・加速度センサによる自動起き上がりができるように
といった内容になっています。
機体改造はようやく一段落したので、この週末からモーション作成に入ります。まぁ、だいたいスケジュール通りかなぁ。
コメントする