今回もChapter3。ウォーミングアップから指使い、弓使い、音階、練習曲とひととおり通してやりました。
人差し指は深爪になるぐらい爪を切らないとダメなようです。
ううぅ、深爪はこわいなぁ。爪切りに付いているヤスリで少しずつ削りながらやるしかないなぁ。
これについては、この通り、ヤスリで人差し指の爪を削りました。昨日の会場で練習した時にはかなりうまくいったのですが、今日はいまいちでした。まだまだ微妙です。
次回は、Chapter3対応曲の「3声のエチュード」をやるので予習するようにとのことでした。実はすでに予習済みですが(^^;。
だったはずなのに、今週は先生が弾いてみせただけに終わりました。実は、今までにもこういうことがありました。ちょっとガクっときますね。
代わりに(?)弾いた「オーラ・リー」は、最後間違えました。油断しました。
んー、先週は昨日のための練習しかしてなかった(そもそも練習時間短いのに)ことを反省しなくては。せめて、昨日から今日にかけて1回でも練習してればなぁ。。。
特に、アコースティックのほうで全弓いっぱいに使った練習をしっかりしなくては。
エレキバイオリンではかなり弾ける感じなのですが、アコースティックになると感じが違うのです。弦も弓も違うので当たり前なのですが。
-----
「ヤマハ バイオリンレッスン013」が良いなと思ってくださいましたら、
こちらを ぽちっとm(_ _)m
お家ではエレキで練習しているのですか?
私は、電子音を聞き飽きてしまっていて、どうしてもエレキを買う気になれませんでした。
でも、練習時間が限られるのはとってもつらいので、今苦戦中です。
内緒でミュートつけて窓閉め切って、夜8時くらいまでやってみようかなぁ。
土曜日にドレスを買ってもらったので
しっかり練習して、ドレス着て発表会に出たいなぁ。
Chelseaさん、いつもありがとうございます。
夜の練習はエレキですけど、電池入れてません(^^;。弦と弓の毛が擦れる生音でやってます。
ドレス姿、いつか見せてくださいね〜[E:happy01]