STEAM教育ならぬ、STEAMライフ Science + Technology + Engineering + Art + Mathematics
旧『“PLASSON”自作二足歩行ロボット Personal Low-tech ASSembly Of Nisokuhokou 』

ナガレンジャーFFレポート

| コメント(0)

ナガレンジャーFF、とても楽しい大会でした!

前夜から長井入りしていたので、午前中から会場へ。

070728naga_001_2

スタッフの皆さんの明るい声の中、会場設営をちょっぴり手伝いました。
また、地元のお祭りやけん玉の話など教えていただきました。

外には野鳥が。動植物にうとい私には何という鳥なのかわかりませんが・・・。

070728naga_002

練習していてかまいませんよ、という言葉に甘えて、広々としたフィールドで動き回ってみました。

070728naga_004

ここで、前回のナガレンジャーFFの「ロボットかるた」で使ったKHR-GYANのかるたをいただきました。わーい。

070728naga_007

昼食を食べて戻ってくると会場はにぎやかに。

070728naga_005→→→070728naga_006

受付を済ませて、オープニングセレモニーを経て、よいよ競技開始です。

**********

■ロボットかるた

ロボットかるたはこんな競技です→(ロボットかるた動画)。

動画は道楽、さんに撮っていただいた(ありがとうございます)のですが、ガシャペリオンは読み上げ最初の1枚が二歩横に動けば取れるところにあって、さっさと勝ち抜いたので映っていません(^^;。

*****

■ロボットバトルトーナメント
(動画はオマタさんに撮っていただきました。ありがとうございます。)

1回戦はシード。2回戦の相手は、48さんのL7A2 Thunderbolt。

☆☆☆バトル動画「L7A2」戦

なんだかよくわからないうちに終わってしまいました(^^;。

負けたロボットは「遠吠えバトル」があります。参加ロボットは必ず2試合はできるというシステムです。

遠吠えバトルの相手は、ナガレイエロー。観客のお子さんたちの結果予想の声が聞こえてきました。どうも勝敗は五分五分の見通しのようです。少しはいいとこ見せなきゃなー。

☆☆☆バトル動画「ナガレイエロー」戦

操縦がお子さんだったこともあって少しでも長く続けたかったのですが、バッテリーが怪しくなったところで決めさせていただきました(というほどかっこ良く決まったわけではありませんが・・・)。

バトルの優勝は、NAKAYANさんのレグホーンでした。おめでとうございます!

*****

■ロボットサッカー

ガシャペリオンは、rsv3、クロムキッド、ガルー、Cavalieという強力なメンバーの中に入りました。
3試合の予定が時間の関係で2試合になってしまったようで3試合目に出場予定のCavalieは出られませんでした(他の試合に助っ人で途中からでも出ることができたので良かったです)。

070728naga_011
手前から、rsv3、ガシャペリオン、クロムキッド、ガルー

2試合とも0-0という結果でした。KONDO CUPやROBO-ONEサッカーは3対3ですが、今回は4対4です。ちょっとフィールドが狭かったかなー(^^;。

**********

表彰式では、加藤賞をいただきました既報

このお米は、とてもおいしかったです!

長井からの帰りに福島の実家に寄って、甥っ子にロボット操作をさせたりしてたのですが、せっかくなので、賞品のお米を炊いてみんなで食べました。
甥っ子、姪っ子、みんなおかわりしてましたよー。子どもは正直です(^^;。

ありがとうございました。

**********

大会終了後も、、、

懇親会は、、、

070728naga_012
野良バトル

「○○杯争奪カーペット競走」の動画 とか

その後の花火大会では、、、

070728naga_014
プラズマに原子を閉じ込めているところ(ウソ)

070728naga_015
線香花火(ホント)

なんだかとても楽しかったのでした(^^;。

**********

一日中、とても気持ちのいい時間をすごすことができました。

ナガレンジャーの皆さん、スタッフの皆さん、参加された皆さん、観客の皆さん、ありがとうございました。

次も参加!

 

コメントする

この記事について

このページは、SLANが2007年7月31日 23:08に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「ナガレンジャーFF速報」です。

次の記事は「KONDO CUP&ROBO-ONE参加申込」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。