STEAM教育ならぬ、STEAMライフ Science + Technology + Engineering + Art + Mathematics
旧『“PLASSON”自作二足歩行ロボット Personal Low-tech ASSembly Of Nisokuhokou 』

塗装とサーボ設定

| コメント(0)

■フレームの塗装

何の前処理もなしにいきなりスプレーでしゅーっとかけるだけですが、フレームの塗装が終わりました。ベランダで窓から漏れる明かりが頼りなので、うまく塗れてるかどうかその場で確認できず「近くでは見ないでね」的な仕上がり。

フレームに覆われていない部分は、このままだとサーボモーターの黒い色になってしまうので、

  1. サーボモーター直接塗装
  2. プラ板染めて覆う
  3. ペーパースーツで覆う
  4. などなど考えましたが、特に脚はモーターの熱が気になります。そこで、

  5. まず貼る一番ハイブリット(リンク:楽天アフィリエイト)に色を塗って貼る

ことにしました。腕はペーパースーツにしようかな。

念のために、GM25-12DBという型番の25mmの超小型ファンも買いました。高さは10mmです。
このファンの真ん中の丸いところを青く染めてヒザに付ければ、ちょうどGYANにあるヒザの丸くて青い部分になってくれそうです。

<追記>
「まず貼る一番ハイブリット」は、ツクモeX.の5階だったか6階だったかCPUクーラーを扱ってるフロアで見つけました。
「25mm超小型ファンGM25-12DB」は、ヨドバシカメラ2階奥にある自作PCパーツ売り場で見つけました。
どちらもアキバですが、PC自作パーツを扱っているお店なら、似たようなのは見つかると思います。

■サーボモーターの設定

788HVと2350HVのサーボ特性(キャラクタリスティックチェンジ)を設定。カッチリとフニャフニャ。

ちなみに

  • 2350HV(脚ピッチ軸):6個
  • 788HV(脚ロール軸4、脚ヨー軸2、肩と腕8):14個
  • 788HV(脚ロール軸4、脚ヨー軸2、肩と腕10):16個(9/3変更)

長井へはそれぞれ2個ずつ予備を用意しとこうと思います。

コメントする

この記事について

このページは、SLANが2006年9月 1日 01:39に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「塗装は延期」です。

次の記事は「組み立て開始」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。