STEAM教育ならぬ、STEAMライフ Science + Technology + Engineering + Art + Mathematics
旧『“PLASSON”自作二足歩行ロボット Personal Low-tech ASSembly Of Nisokuhokou 』

週アスのロボ連載終了

| コメント(0) | トラックバック(1)

載ってない週もいくつかありましたが約半年の間、週刊アスキーで浅野純也さんという方が連載されていた「ロボットが作る未来」が最終回を迎えました。

二足歩行ロボットだけではなく、現在の日本の主要なロボットが揃ったという感じでしょうか(未来ロボット技術研究センター・fuRoが入ってないけど)。

このページだけとっといてるので、ここでリスト化しておこうと思います。リンク先は、この連載に載っていたものです(企業のトップページだったり、ロボットのページだったり、企業の考え方によるんだろうなぁ)。

01:ガードロボD1
 ALSOK綜合警備保障

02:パーソナルロボット PaPeRo
 NEC

03:アクトロイド
 ココロ

04:ムラタセイサク君
 村田製作所

05:M-TRANⅢ
 独立行政法人産業技術総合研究所知能システム研究部門

06:EMIEW
 日立製作所

07:アプリアルファV3 アプリアテンダ
 東芝

08:HAL-5
 筑波大学大学院システム情報工学研究科 山海嘉之研究室

09:Toin Pelican
 桐蔭横浜大学

10:ACM-R5
 東京工業大学大学院機械宇宙システム専攻 広瀬研究室

11:enon
 富士通

12:WABIAN-2
 早稲田大学理工学術院機械工学科高西研究室

13:高速バッティングロボット
 東京大学大学院情報理工学系研究科石川並木小室研究室

14:タンサーボーグTansorBorg
 バンダイ

15:うらしま
 独立行政法人海洋研究開発機構

16:VisiON NEXTA
 ヴイストン

17:wakamaru
 三菱重工業

18:KHR-2HV
 近藤科学

19:トヨタ・パートナーロボット
 トヨタ

20:ロボリア
 テムザック

21:SmartPal
 安川電機

22:ASIMO
 本田技研工業

23:HRP-2
 産業技術総合研究所

トラックバック(1)

西日本鉄道は、6月1日から、自社が運営する託児施設で、保護者が携帯電話を使い、離れた場所から子どもの様子を見守ることができるシステムを導入するそうです。サービスを開始するのは、生後6ヶ月から小学生低学年までを預かる「にしてつキッズワールド大橋」(福岡市南区)...... 続きを読む

コメントする

この記事について

このページは、SLANが2006年8月 3日 01:49に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「ロボット自作の法則」です。

次の記事は「がんばるぞ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。