STEAM教育ならぬ、STEAMライフ Science + Technology + Engineering + Art + Mathematics
旧『“PLASSON”自作二足歩行ロボット Personal Low-tech ASSembly Of Nisokuhokou 』

芝浦工大ロボフェス(長め)

| コメント(0)

スタート前の控え室ではの真の意味での“メタリック”なメタリックファイターを間近で見させていただきました。いやぁ、迫力あります。その横に、ヨコヅナグレート不知火ですからねー、自分の席に戻ったときにはPLASSONがやけに貧弱に見えました。やっぱり、せめて外装つけたいなぁ。ナベダムさんみたいにペーパースーツにしようかなぁ。

同じテーブルだった(昨日コメント書いてくれた)法政大学電気研究会の学生さんはいろいろ話してくれて楽しかったです。先輩から引き継いだというローリング・ピラニは他にはないグリーン系の色をしていて動きも安定してました。次に会えるのが楽しみです。

第1部の個人戦、対戦相手がメタリックファイターってことで嬉しかったのですが、昨夜も書いたようにこちらが満足に動けず。試合が終わった後、PCのコントロール画面の陰に隠れて、ロボット操縦と全く関係ないアラート窓が出ているのを発見。それがボタンを押してから動き出すまでの邪魔をしていたようです。あー、こういうところに実戦経験のなさが出るのだなぁ。いつかメタちゃんに一太刀を宣言しときます。

第2部の3対3バトルフラッグは、か〜るメガボンBと組みました。向かってくるナベダムの正面に立って待ちかまえようとしていたらボタンを押し間違えて…。

まぁ、PLASSONはまだまだ先は長いなぁという感じですが、第8回先日のROBO-ONEを歩けずに棄権した身にとっては、ステージに立てて歩けたことが何より一番嬉しかったです。

芝浦工大の皆さんの運営はまずますだと思います。司会者のパフォーマンスに救われてるところが多々ありましたが、もともと時間にゆとりを持って進めているから良いんでしょうね。もちろん参加された皆さんが慣れてる方が多いってこともあって、和やかな雰囲気が続いていたと思います。

懇親会で、向かいの席だったこの日の運営スタッフの学生さん。この日は動かなかったようですが、32軸(だっけ?)のコークスクリューブローが打てる(と勝手に私は言ってましたが)ロボット、動くところ見たいです。

そんなこんなで、運営側の皆さん、参加者の皆さん、会場にいらっしゃった皆さん、楽しい時間をありがとうございました。

Nagusankara060522

なぐさんから写真をいただきました。ありがとうございます。

コメントする

この記事について

このページは、SLANが2006年5月23日 00:53に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「芝浦工大ロボフェス」です。

次の記事は「それも世界初だったのか」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。