46歳からのバイオリン練習日記 のんびり楽しく。
バイオリンレッスン開始から日です。

交響楽団たんぽぽ 第14回演奏会

| コメント(0)

交響楽団たんぽぽ 第14回演奏会
2018年1月6日(土) 14:00開演
なかのZERO 大ホール

指揮:藤田 淳平

【前半】
ニューイヤー・プログラム
 剣闘士の入場/ユリウス・フチーク
 春の声/ヨハン・シュトラウス2世
 軽騎兵/スッぺ
 シャンパンポルカ/ヨハン・シュトラウス2世
 トリッチトラッチポルカ/ヨハン・シュトラウス2世
 美しき青きドナウ/ヨハン・シュトラウス2世

【後半】
交響曲第1番/マーラー
 
 
あまりなさそうなプログラムの組み合わせですが、このオケでは不思議じゃないです。
不思議じゃないというのは、以前だったら「また面白いことやってるなぁ(笑)」という意味でした。しかし、年々演奏レベルが上がってきて、今やその組み合わせでも聴きごたえのある演奏をしてくれる、という意味になりました。
 
一方、現時点で
http://dandelion-orch.org/aeayasaefa/
に載っている事前の「演奏会情報」にはない「剣闘士の入場」。
開演前にプログラムにこれを見つけて、あ、やるかもと思ったら、やっぱり、管楽器が演奏する中、弦楽器が入場するというオープニング。ニューイヤーの楽しい気分が盛り上がりました。
どんなに演奏レベルが上がっても、こういう遊びを忘れないところが彼らだなぁと思います。
 
実際の演奏では、特に弦全体での表現力が素晴らしいと感じました。マーラーではそれが最大限に出ていて、気持ちよく聴けました。
 
マーラーの交響曲で自分の好みを持っているのはこの第1番だけなのですが、中でもこだわっているのはあそこ(どこだよ^^;)の一瞬のタメ。
そこが僕の好みに合っていたので、さらに嬉しかったです。
 
 
ニューイヤーは徹底してニューイヤー、マーラーは徹底してマーラー。別のオケのコンサート2つをはしごしたかのようなお得(?)な演奏会でした。
 
あいにく、次の予定があり、アンコール曲が聴けなかったのですが、もし花の章とかやってたら悔しいな。
 


-----
「交響楽団たんぽぽ 第14回演奏会」が良いなと思ってくださいましたら、
こちらを にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ ぽちっとm(_ _)m

コメントする

月別 アーカイブ

この記事について

このページは、SLANが2018年1月 9日 23:38に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「夜更け徒然」です。

次の記事は「1月6日@OCS」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ブログ村ランキング

人気ブログランキング