■レッスンは4年目に入りました。
篠崎3巻が終わって4巻に入りました。
1年間を振り返って・・・ヴィヴァルディのアーモールはもう後半のボウイングが全然できません(^^; まぁ、弾くとなったら当時より楽に弾けるでしょう、、、と思うことにします(^^)
篠崎3巻のザイツ「学生協奏曲第4番第3楽章」、篠崎4巻の「エックレスのソナタ」など、ぱっと楽譜見て弾けそうにないと思ってた本格的な(?)曲にも手が届くようになってきました。
曲の内容が濃くなってきたこともあって、ずっと初見力を鍛えるつもりで音源を聴かないでレッスンに臨んでいたのですが、今年の途中からは音源を聴いてどんな曲なのかをイメージするようにしました。
発表会の曲「Edmund Severn/Polish Dance」はまる3カ月かけました。一つの曲にじっくり取り組むことで自分と曲との距離感が変わっていくことを感じることができました。
■「発表」をベースに活動しよう、と決めて2年目。
オケは、少しずつ弾けるようにはなってきましたが、まだまだ本来はオケで弾けるレベルではないので、継続して頑張っていきたいと思います。
個人では、自分で取り組みたいと思う曲の方向性が定まってきました。
・レッスンでやるレベルより楽に弾ける曲で
・数楽章の構成のもので
あるいは、曲の中で曲想の変化のあるもので
・当面は、相手の音が良く聴けるDuoで
課題は、音程です。まずは意識を高めるところから始めてます。
■発表記録
01/29(日)TPGO(オケ)第4回定期演奏会@葛飾シンフォニーヒルズ
・パリー/交響的変奏曲
・ヒンデミット/交響曲 ≪画家マティス≫
・ベートーヴェン/交響曲第7番 イ長調
02/25(土)アンサンブルコミュ第4回演奏会@ルネこだいら
MOONGLOW STRINGS(Vn×2、Vc)
・アメイジング・グレイス
・ハイドン/トリオ
ensemble Moira
・モーツァルト: 弦楽四重奏曲 第4番 全楽章
04/01(日)『弦の夕べ』弦楽アンサンブル演奏会@北とぴあ
MOONGLOW STRINGS(Vn×2、Va)
・ドヴォルザーク/カヴァティーナ、ユモレスク
全体合奏
・モーツァルト/ディヴェルティメント第3番 KV138 全楽章
04/22(日)コミュパーティ演奏会@田園調布
MOONGLOW STRINGS
・ハイドン/トリオ(Vn×2、Vc)
・ヴィターリ(父)/ソナタ(Fl、Vn、Va)
08/19(日)ふくしま・みんなの演奏会@あづま総合体育館
・エルガー/威風堂々
・青山樹理/Sparkle(新曲=世界初演^^;)
・ラヴェル/ボレロ
・杉本竜一/Believe
08/26(日)某教室発表会(外部参加枠)@音楽堂anoano
・マザス(マザ)/12の小さな二重奏作品38から第1番(Vn、Va版)
09/30(日)TPGO(オケ)第5回定期演奏会@武蔵野市民文化会館
・メンデルスゾーン /フィンガルの洞窟(ローマ稿)
・ゲーゼ/交響曲第1番
・メンデルスゾーン/交響曲第5番 宗教改革
アンコール:
・メンデルスゾーン/フィンガルの洞窟(ロンドン最終稿)
10/13(土)教室発表会(個人レッスン先)
・Edmund Severn/Polish Dance
11/10(土)-11(日)教室発表会(アンサンブルレッスン先)
・チャイコフスキー/弦楽セレナーデ 第1楽章
■昨年も書きましたが、、、
一緒に演奏してくださった皆さん、演奏会を運営してくださった皆さん、聴いてくださった皆さん、励ましてくださった皆さん、多くの皆さんに支えていただきました。
だから頑張れたのだと思います。ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
-----
「2012年のまとめ」が良いなと思ってくださいましたら、
こちらを ぽちっとm(_ _)m