46歳からのバイオリン練習日記 のんびり楽しく。
バイオリンレッスン開始から日です。

HNMSレッスン107

| コメント(0)

入院で2週間ぶり。ほとんど練習できませんでしたが、リハビリのつもりで。。。

*****

音階 初の小野アンナさん、3オクターブ ト短調
 前回
 > → 主音を意識すること
 > 次に言われるのはたぶん導音の音程です(^^;
 と書きましたが、今回言われたのは
 → 導音のひとつ前の音
 でした(^^;

 つまり、和声的か旋律的かの違いがそこにある
 わけなので、大事な音なのですね。

 と書きつつ、3つある短音階、えーと、、、
 上りと下りで変わるのが旋律的でしたっけ(^^;

 次回からは、次の曲に合わせた調の音階で。

*****

カイザー25番
 スタッカート
 ・弓をきちっと止める
 ・弓圧は一定(ガリっといかない)
 → 楽しげな感じが良く出ていた
 → 休符の数え方(3つカウントではなく拍で)
 → 同型だけど半音違う音程
  ※短3度、減3度とか、言葉は覚えなくても
   いいけど、音の間隔が違うことをしっかり
   意識すること

 ここまでは前回と変わらず。さらに次回は
 ・3音ひと組で見ることはできるようになった
  ので(自分では良く分からないけど、聴いて
  てわかるらしい)最初の3音を弾いてる時に
  次の6音の「形」を見るように。

*****

曲「ハンガリー舞曲(5番)」

 何か所かある in tempo からのリズムのずれ
 Vivace スラーのクレッシェンドでの弓の方向
  (重さではなく早さで音量を変えるところ)
 poco rit.~intempo~休符あるなしと低弦側強く
 そして
  呼吸と合わせて弓を置いてから弾く!

 ここまでは前回と変わらず。さらに
 ・音がもやもやとなってるところは拍の頭を意識
 ・in tempo のテンポが合ってない
 ・・・
 とアドバイスいただきつつ、まだ弓を置き切れ
 ていないところもあるけれど、その意識がしっ
 かり感じられるので、
 「いつかまた聴かせてください」
 と、ひとまず合格をいただきました(^^)

次回曲「六つのエアバリエ第1番」
 (パチーニの主題による)

 良く名前は目にしますが、ほとんど知らない(^^;
 当面のポイント
  リズム(複付点音符)
  molto cantabile だけど歌わない
   関連して、ポルタートを人差し指ではなく
   中指でコントロールする練習をすること

*****

今年も、レッスン前に比べてレッスン後には必ず元気になっているという、楽しいレッスンばかりでした♪

来年も、こんな感じで続けていけたらいいなぁと思っています(^^)


-----
「HNMSレッスン107」が良いなと思ってくださいましたら、
こちらを にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ ぽちっとm(_ _)m

コメントする

月別 アーカイブ

この記事について

このページは、SLANが2012年12月28日 23:17に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「HNMSレッスン106」です。

次の記事は「2012年のまとめ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ブログ村ランキング

人気ブログランキング