■音階:ト長調:3オクターブ
先週までト短調だったせいか、どこかト長調っぽくない違和感を自分で感じます(^^;
・まずは、導音を狭く。
■エチュード:クロイツェル23番
時間をかけて取り組みます。
・左手も右手もひと弓では弾ききれませぬ(笑)。
・長い音のデクレッシェンド+フェルマータ、存分に。
・向かっていく音は?
・長い中でもひとかたまりでとらえておくと良いところ。
・長い音からのタイではじまるものとその音から始まるものとの区別。
■曲:モーツァルト/Vn協奏曲第3番KV216第1楽章
前回、過去の教室発表会曲を並べて「さて、今年の曲は何でしょうか?」と書きました。
いくつかの候補曲の出だしを弾いてみて、不思議と今の気持ちに合っていると感じたのは、モーツァルトでした。
先生も、いろいろな曲を経てモーツァルトを舞台で弾くのは良いこと、と。
発表会では時間制限があるので、曲はカットとなりますが、短くてもいいからカデンツァ付きで。。。
■曲:テレマン:無伴奏ヴァイオリンのための12のファンタジア第2番ト長調
先々週土曜日に「明日本番」と書いた曲です。
レッスンの時点ではなんとか通りましたという段階でしたが、この日のレッスンで3つの楽章それぞれアドバイスをいただいているうちに、曲全体が見通せた感覚が得られたのは大きかったです。
演奏については、主催者さまからzoom動画をいただいたので、また別途、ご報告します。
*****
モーツァルト・・・
Vn協奏曲第3番の出だしは、下からレシソ。
VnとVaのための二重奏KV423の出だしも、下から(ソ)レシソ。
アイネクライネハナトムジークの出だしも、下からレシソ。
きっと他にもあるに違いない・・・。
面白いなぁ(^^)
-----
「HNMSレッスン461、462」が良いなと思ってくださいましたら、
こちらを
ぽちっとm(_ _)m
今週・・・。
■火曜日
お誘いいただき、日曜日に行われる「オンラインオープンマイク ~フィードバック~ vol.5」
https://blog.goo.ne.jp/dandelion0914/e/20c5bcf78f4f3c22278154900209b1e9
に急遽出ることにしました。
■水曜日
いろいろ迷ったけど、曲を
テレマン:無伴奏ヴァイオリンのための12のファンタジア から、2番ト長調
に決定。
昨年12月にこのイベントに参加した際には、その時レッスンで取り組み始めた曲と同じヘ長調の11番が、ちょっと弾いてみて良い曲だと感じたので、チャレンジしました。
同じ発想で(^^;、先週からレッスンで取り組み始めた曲と同じト長調の2番が、ちょっと弾いてみて良い曲だと感じたので、チャレンジすることにしました。
しかし、今まで弾いたことはありません(^^;;;。
「楽器、ジャンル、経験は問いません。」というイベントなので、弾きたい曲短時間でどこまでいけるのかのチャレンジ優先。
この日2時間くらい練習。
■木曜日
朝と夕、テレワーク前後に合わせて1時間くらい練習。
レッスン曲をこの曲に変更していただいて、短期間で少しでも良くなるようアドバイスをいただきました。
■金曜日
いろいろあって練習できませんでした((+_+))
■土曜日(今日)
午前、2時間
間を4時間くらい空けて
午後、2時間
くらい弾いたところ、左手首の小指側に違和感が(^^;;;
2019年頃に左手人差し指の痛みが出て以降、練習は連続1時間で切り上げるようにしていたのですが、なるほど、2時間×2回だと違和感が出てくるのですね。
初見からだから、まだいたるところで左手に無駄な力が入ってしまってることもあると思います。
右手もなんか思うように動かないなと思って録画してみると、肩を回して弾いてるし(^^;;
■日曜日(明日)
こういう状態での本番というのもなかなかないことではあるので、それも含めて楽しみたいと思っています(^^)。
今日は、早く寝よう。
-----
「急ですが、明日本番(^^;」が良いなと思ってくださいましたら、
こちらを
ぽちっとm(_ _)m