■音階:オクターブ重音使っての耳の訓練
ハ長調上昇形部分を使っての耳の訓練です。
ここまでは、1音をダウンアップで弾いていたのですが、次回は2音をダウンアップで。
超スローペースながら、少しずつ良くなってる・・・はず(^^;
■カイザー:33番(全音ISE版の33番)
課題
・付点8分音符+16分音符が3連符にならないように
・音程取るのが難しいところのフィンガリング
全部8分音符で、1音1音弓を返しながら、強弱記号のないところの自然な強弱も含めて丁寧に弾いてみて・・・合格!
始めた時には、途中で音程がわけわからなくなって、どうなることかと思いましたが、なんとか4回で脱出しました。
次回から34番・・・オクターブのスラーがえんえん続くやつ。
ちょうど音階でやっていることが活かされるでしょうか。
まず、これ、低いほうの音程だけを先にやらないと、わけわからなくなりますね(^^;
■曲:アッコーライ 協奏曲第1番イ短調
後半を通しました。
前回のメインの宿題だった「スラーの最初の音が拍の頭になってしまうのを解消する」というのが、うまくいかず。
練習方法含め、集中的にみていただきました。
そのほか、largamente e ritenute でフォルテッシモのところ、音量キープのこと。
後半、指が動くようになってきたのでテンポアップを。
次回は通し。ようやく通しまできました。
****
日曜日に、教室発表会打ち上げ&ちょっと早めの忘年会に参加しました。教室初のイベントです。
これまで年1回の発表会でしか顔を合わせてない皆さんと楽しい時間を過ごすことができました。
教室の発表会で、生徒どうしでアンサンブル組んで発表できたらいいなぁとずっと思っていたのですが、そんな動きが生まれるかなぁ。
(・・・って、お前が先に動くだろうって言われそうな気が・・・)
-----
「HNMSレッスン146」が良いなと思ってくださいましたら、
こちらを ぽちっとm(_ _)m
コメントする