46歳からのバイオリン練習日記 のんびり楽しく。
バイオリンレッスン開始から日です。

HNMSレッスン085

| コメント(0)

・音階(篠崎4巻)
 右手への意識と左手への意識のバランス
 「1音1音ロングトーン」小さいビブラート付き
  左手ビブラートに合った右手の動き
  より小さく安定したビブラートをめざす
  日ごろから左手脱力練習するべし
 「分散和音」
  なめらかに、ひとつのラインを描くように。
  オクターブ音を意識してみる

・セヴシック
 1番を自主学習継続(左手指を痛めているので中止)

・カイザー 20番(中間部分追試^^;)
 重音をぶつぶつ切らないようにがなんとかできた
 ということで、合格(ー。ー)フゥ

・カイザー 21番(とりあえず途中まで)
 音程が~(+_+)
 スタッカートをやわらかく出すための右手

・曲(エックレスのソナタ)
 Grave
  ポジションチェンジはよく頑張ったヾ(`・ω・´)ノ
  音の1音1音の頭がはっきりしすぎる
   音の出だしの弓のスピードコントロール
   ようかんのように音を出す
 Allegro con spirito
  この曲での重音の出し方やいかに
  fで駒寄りをダウンで弾くときの右手を伸ばす方向
  中間部mfでの表情の付け方
  fから>してpから<<していく部分のイメージ
  ラスト低音部は弓元で
 Adagio
  次回
  2分の3拍子Σ(°д°lll)
 Vivace
  次々回

**********

エックレスのソナタ、Mazasのかげでちょこちょこ練習してました。
そのおかげで初回としては良いできだったのですが、そういうときは要求水準が上がるのであります^^;

技術的なところもあるのですが、それより先に、自分がどういう音をイメージしているのか。

上に「fから>してpから<<していく部分のイメージ」と書きましたが、自分でまず弾いた時には記号通りの強弱しかイメージできてなくて。
先生が弾いてくださって「あっ」と。。。音がつながった感じがしたのです。

そのあと自分で1回弾いてみて、先生のようにはもちろん弾けないのですけれど、最初に弾いた時より格段に良くなったことが自分でもわかりました。

この曲も楽しいです。


-----
「HNMSレッスン085」が良いなと思ってくださいましたら、
こちらを にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ ぽちっとm(_ _)m

コメントする

月別 アーカイブ

この記事について

このページは、SLANが2012年6月23日 01:02に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「アイネク全楽章をなんとか頑張って通す会(仮)」です。

次の記事は「HNMSレッスン086」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ブログ村ランキング

人気ブログランキング