46歳からのバイオリン練習日記 のんびり楽しく。
バイオリンレッスン開始から日です。

HNMSレッスン060、061

| コメント(0)

(12/7、12/14)

共通
 ・姿勢、重心
 ・弓の持ち方が浅くならないように
 ・腕まわりの空間
 ・弓の軌道
 ・左ひじの位置
 ・左手小指丸まらないように
 ・丁寧にポジションチェンジ
 ・音程を楽器の響き方でとらえる

■音階使ってのいろいろ 篠崎3巻の音階3rdポジション
 ・2ndポジションいったん終了
 ・音階1音1音で早く弾く。右手ひじの角度、弓量同じで
 ・分散和音は2個ずつスラーでビブラート
  →最初の音をきちんとキメる

■セヴシック:25番4段目まで
 ・25番4段目まで、ひとまず終了。
  重音の基本シリーズひと区切り
 ・1番に戻って、前にやらなかったパターンで
 ★左手小指の分離がテーマです

■カイザー16番コーダ記号間省略で
 ・ひと弓パターンで、指定テンポまで上げる
 →音程も周囲注意
 ★早く弾けるようになるがテーマです。
  今の自分にはこれが一番きつい

■曲「Home Sweet Home」
 ・INTRO:
   弓を抜かず押えたままガリガリ弾く(新たな技術だ)
   かつ、ビブラートもかける(どひゃー)
   休符の前の音を伸ばさない
   Tuttiで弾き方変えたのは素晴らしい(たまたまです)
 ・THEME:
   ゆったりビブラートで、左右のシンクロ
 ・VAR.:
   メロディラインを意識
   1弦またいでの移弦は弓を弦から離さずヒジ大きく
 ・FINALE:
   VAR.部と違う弾き方で(アクセント強調)
   最後の分散和音パターンを右手左手別練習で
   (移弦スラーはひじで)
   休符で弓を置く
 →次回、全体通し

-----

早く弾けない(T_T)
 左手回らない
 右手弓まっすぐ動かない
 両手の動きがシンクロしない


-----
「HNMSレッスン060、061」が良いなと思ってくださいましたら、
こちらを にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ ぽちっとm(_ _)m

コメントする

月別 アーカイブ

この記事について

このページは、SLANが2011年12月17日 01:06に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「発表会(K先生つながり)」です。

次の記事は「HNMSレッスン062、063」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ブログ村ランキング

人気ブログランキング