2011年7月22日(金) 1930開演
ヤマハストリングスコンサートシリーズ
弦楽四重奏 トーク&コンサート
ヤマハ・アトリエ東京
Vn. 佐藤 茉奈美、麻生 愛
Va. 嶺 秀美
Vc. 広瀬 直人
バッハ:G線上のアリア
マイ フェア レディより:踊り明かそう
ガーシュイン:Someone to watch over me
ヘンリー・マンシーニ:ムーンリバー
ボロディン:弦楽四重奏 第2番 3楽章
ハイドン:弦楽四重奏 作品76-2「五度」
昨年の弦楽器フェア、YAMAHAブースで参考出品されてたアンテーク仕上げのあれ、たぶん、あれが、Artida YVN500Sとして、6月に発売されていました。168万円[E:gawk]
1stVnの方がそれを使って弾くという趣向。でも、それは話でちょっと触れただけで、宣伝色はなく、演奏をあまり堅苦しくならずに楽しみましょうという雰囲気でした[E:happy01]
え?YVN500Sの実際のところ、ですか?
まだ鳴らしこまれてないって感じかなー。弦楽器フェアでのあの素晴らしい楽器はかなり鳴らしこんでたってウワサなので、その違いは大きいかも。
・・・という感じです。
え?欲しいか、ですか?
いやー、今のバイオリン、値段は3分の1以下ですが、100年ものでナチュラルアンティーク仕上げ(?)なので[E:catface]
それはともかく。
演奏は、とても生き生きしていて楽しい気持ちになりました[E:shine]
弦楽カルテットって、やっぱりいいなぁ。
先日の・・・カルテットで発表会に出られるなんて、本当に恵まれてました。
自分のことだけで精いっぱいでしたけど、ほんのちょっとだけ音のやりとりに参加できました。
あれが続いたら、気持ちいいだろうなぁ。
また練習、頑張ろう[E:rock]
-----
「ヤマハ トーク&コンサート」が良いなと思ってくださいましたら、
こちらを ぽちっとm(_ _)m
コメントする