(過去さかのぼりブログ埋めプロジェクト)
https://mt.slan.tokyo/cdefgahc/2011/07/post-8b47.html
2011年03月23日23:05
次回までやっとくメモ
■音階使っての・・・なんと言ったらいいか
・ひじから先の動きを
■セヴシック
・左手だけ練習しておく
指、離れすぎないこと
4の指/手の形
■カイザー
・美しい1番ずっとやっていたいけど・・・
4分音符でff弾く時と、タンタタパターンでff弾く時と
弓を使う量を変えたほうが良い音が出る
・次、いきなり4番、適当に半分くらいまで
■篠崎2巻
・「美しき変奏曲」終了
ただし、移弦練習宿題 四分音符=100
おお、以前、80から90だったのに、100でも入りそう。
少しは進歩してるじゃないか。
・「結婚行進曲」2回目ポジションチェンジ付き
G線をたっぷり押さえてビブラートかけてみよー
・次回「カイザー10B」分散和音とりあえず4小節分
何も言わないから自分で考えてこい、と
来週はなし。
レッスンないと電池切れしそう。
どうやって充電しよう・・・。
-----
「HNMSレッスン024、025、026、027、028」が良いなと思ってくださいましたら、
こちらを ぽちっとm(_ _)m
コメントする