11/24 レッスン14回目。
発表会まで10日あまりで何をやったらいいのか、という・・・
■音階(フリマリー)
先週宿題:
ひと弓1音で、全部ビブラート少し早めにかける
バリエーションは左指をできるだけ置いたままにするとスムーズ
・弓への重さを一定にすること
・主音と導音をちょっと近づける感じで
宿題
・発表会で使う調の音階で
■5thポジションの導入練習
先週宿題(正確には先週やってないけど)
・中間音を入れるのと入れないのと両方で
・スライド中の音が小さくなるように弓の動きをコントロール
・真上で落とすのではなくスライドさせながら押さえる
・手を収める
→左手親指の位置、良いときと悪いときがある
→親指と人差し指の位置関係は1stと同じ
宿題
・時間が無いとき早く動かしてみるのも練習になる
■セブシック:最初のページ3小節ずつとびとび
先週宿題:
・3つ目のパターンにとりかかる
・4分音符=50
・4の指を使うのに離れすぎ
・3の指の音が常に頭の中にあるように
→4分音符=50はまだだけど左手の形は悪くない
宿題:
・再度
※ゆっくりのときは裏拍を感じながら
※左指がくっつきすぎて窮屈にならないよう
※準備運動的に指板に指を4つとも置いて…
※たったた、たたった練習でずれを補正
■移弦:
先週宿題:
・D線とA線で間に重音の入れての移弦
・ゆっくりと
→やり方は間違っていないので良かった
宿題:
・4分音符= から5ずつあげていけるとこまで
■曲:
発表会用のバッハのブーレ
・緊張して走る
→あわてて弾き始めないこと
→構えなおしたってOK。全部自分の自由に使える時間
→曲の中にゆったりしていいところはいくつもある
・ブーレI
→音が流れるのがもったいない
→1音1音、スタッカートではないけれど、しっかりと
→特に、弓アップのときを注意
・ブーレII
前半dolce:やわらかくやさしく
・その他
→繰り返しで弾くのなら、1回目と2回目で装飾音を
有り無しにするなど違いを出してもいい
→現鈴木と旧鈴木と白本と楽譜の違い
先生が昔習った際のビオラ譜面でも確認
*****
■基本メモ
・姿勢:
猫背禁止
重心
右手周りの空間
左手わきの下の空間
楽器が下がらないように
・左手:
人差し指の付け根をネックに当てる
(ビブラートかけるときは別だけど)
親指が出すぎないように
(ポジションチェンジでも)
小指が隠れないように
楽器ないときトレーニング毎日2種類
(やってますよ)
ひじからのビブラートは親指と人差指の
下の空間を動かす感じで
・右手:
元弓での小指(最重要)
あらゆるところで右手指の曲げ伸ばし
人差し指が竿にかかる位置
(これはもう大丈夫かな?)
ひと弓でもリズム(裏拍)を感じること
駒寄りになる癖に注意
(弾き分けられるようになりたい)
・緊張対策:
力が入ってると思ったら親指を意識
呼吸に合わせてボウイング
どう弾こうかに集中する
*****
緊張します。
-----
「HNMSレッスン014」が良いなと思ってくださいましたら、
こちらを ぽちっとm(_ _)m
こんばんは
いよいよ発表会本番なんですね。
バッハのブーレ、どのように弾いても様になると思います。
素敵な演奏が出来るといいですね。頑張ってください!
credenzaさん、ありがとうございます。
ミスも数多くありましたが、悔いの残らない演奏ができました。
くわしくは、また、このブログで。