46歳からのバイオリン練習日記 のんびり楽しく。
バイオリンレッスン開始から日です。

HNMSレッスン262、263

| コメント(0)
■音階:3オクターブ:曲と同じイ短調
・小さくかけるビブラート
 スラーをつけて、テンポも上げて・・・
→音の頭にアクセントを付けないビブラートを。
→右手は一定の重さ、速さで。
 
→なんでもいいので簡単な曲で1曲をいろいろなビブラートで弾いてみる練習を。
 
・アルペジオの音程(ビブラート無し)
 1小節1スラーで
→1音1音がバラバラならないように。
→4の指に迷いがある。音を外してもいいからしっかり置く。
→シフトで音が上ずる傾向あり
 
 
■エチュード:ドント作品37(35じゃないよ^^;)19番
重音。
ものすごーく少しずつ少しずつ進んでます。としか書きようがない(笑)
 
 
■曲:ベリオ コンチェルト9番 1楽章
まずは出だしから譜読み兼ねて。
 
・最初のフラジオ、小指の置き方、弓の使う量、左指を離すタイミング
・続く16分音符から二分音符は弓を離さずつなげる
・トリルからの装飾音はっきりと(左指ではじくと音が明確になる)
・ゆっくり弾いてる今のうちから弓を少なく/多く使うところをそう弾く
・3小節目のかけあがりはリズム練習を
・4小節目:ここまでの最高音「ラ」ポジショニング(1の指の位置)を確実に
 →3段目からの同じフレーズも同様(ただし、同じ音なのに指が違うんだー)
 
ペータースの楽譜、小節番号がない(^^;
 
・4分音符+16分音符4つの移弦は腕の動きで
・2つずつのスラー部分はひとつ目の音を強く
・その先の臨時記号ミ♭の音程
・重音に入ってからの2音(重音だから4音か^^;)スラーはレガートで。グリッサンドになっては変だが、シフトの変化音が聴こえるように
 
練習番号Aから
・最高音まで上がっていくところ、各拍の頭の重音だけのシフト練習を
・3連符半音ずつ上がるところの音程、同じ音でもポジション変えてとるところと変えずに指だけずらしてとるところ
 
練習番号Bから
・オクターブ重音で進むところ下の音を出し、上の音は少しで良い
・ppは指板寄りにはせずに音を作る
・同ppはレガートに。弓の返し、移弦、ポジションチェンジで音が切れないように
・三連符スタッカートは鋭くなり過ぎないように
・同じパターンに見えて、良く見ると違うところ(^^;
・オクターブ上のシフトは音階のシフトと同じ
・8分音符‐16分音符をタイで結んであるところ、タイを意識しすぎ。この小節の場合、付点音符のつもりで良い
・4分の4拍子から8分の6拍子に変わるところ、8分の6拍子の手前の付点四分音符フェルマータから8分音符のところ、その8分音符が次の8分の6拍子の拍感で入れると良い。そのために、フェルマータのところでブレスを入れる。そうすることで、伴奏も8分の6拍子のテンポをつかめる
 
練習番号Cから(8分の6拍子)
・良い感じで弾けている
・32分音符スラーが続くところ、今のゆっくりのうちから左手でしゃべるように
・後半ppのanimatoは、先弓で、音はしっかりと
・練習番号Dの手前の音階はレガートで
 
練習番号Dから
・アルペジオは、時間がかかってもいいからまず指を置いてからの練習を
・重音低高続くところは元弓で
 
ひとまず、1楽章Tuttiの手前まで。
今後は、あちこち取り上げて練習していきます。
 
 
*****
 
先日の空音舎2ndSoundsでのビオラの演奏について、先生に動画を見ていただき、感想とアドバイスをいただきました。
 
・音程も音色も悪くなかった(もちろん、この段階としては、ですね(^^;)。
・動画で見える範囲では、左手の形も良い感じ。
・右手のほうは、「白鳥」はこれで良いけれど、「バッハのブーレ」は重さもスピードももっと出せると良い。
 
明後日の日曜日、マイミクさん主催の「無伴奏オフ」で同じバッハのブーレを演奏します。
重さとスピードを意識するとかえって音がちゃんと出なくなってしまうのですが(^^;、本番で少しでも良い音で弾けるよう、残る時間を使いたいと思っています。
 

-----
「HNMSレッスン262、263」が良いなと思ってくださいましたら、
こちらを にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ ぽちっとm(_ _)m

コメントする

月別 アーカイブ

この記事について

このページは、SLANが2016年7月 8日 21:20に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「8年目に入ります。」です。

次の記事は「無伴奏オフVol.2@空音舎」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ブログ村ランキング

人気ブログランキング