46歳からのバイオリン練習日記 のんびり楽しく。
バイオリンレッスン開始から日です。

2019年11月アーカイブ

11月16日(土)奏(かなで)交響楽団の第2回室内楽演奏会に参加しました。

20191108_70011089_2470816176314669_6813185107877167104_o.jpg

作曲者だけ並べてみても
 1.Fg2重奏 / モーツァルト
 2.Vn2重奏 / ハイドン、レスピーギ
 3.Cl4重奏 / グレン・ミラー
 4.Ob4重奏 / すぎやまこういち
 5.Vn.Va&Pf / フックス
 6.Cl&Pf / パスカル
 7.Fg4重奏 / プロコフィエフ、ビゼー、星野源
 8.高橋クインテット / シベリウス、モーツァルト
 9.木管五重奏 / ミヨー
という、このオケの幅広さがそのまま出ている感じでした(^^)
ちなみに高橋クインテットというのは、5人の高橋さん(指揮の先生Vn含む)の弦楽合奏です。
 
僕は、5.Vn.Va&Pf / フックス「7つの幻想的小品 Op.57 から第1番」を、同じ教室のメンバーで組んで演奏しました。

 
3人とも10月末の教室発表会から2週間余りだったこともあり、先日書いたレッスンの時、土日で7時間くらいの時間をとって計30分くらいしか合わせなかった時、当日のリハ、とだんだん合い始めたかな?という段階。
全くの弾き込み不足ですが、合い始めて面白くなってきたこともあって、とても楽しかったです。
調子に乗りすぎて一瞬、ここは誰?私はどこ?状態になって、そのまま楽譜1段分完全に落ちましたけど(^^;
 
次回、9月に予定されている第3回室内楽演奏会も3人で出ようと話をしています。
フックスの7つの曲を進めるのか、別の曲にするのか、はてさて(^^)
 
後日の噂では、指揮の高橋先生が、難しい曲チャレンジしてえらい!奏の室内楽演奏会にあっている!と仰ってくださったとのこと。
ありがとうございます(^^)
そうか、やっぱり、この曲、難しいんだ(笑)
 
奏交響楽団の皆さんはたぶんご存じないけど、僕はこの音楽歴10年の間、チャレンジしかしていないので、チャレンジすることだけは自信あります。
 
そんな人が2ndVnのトップ代理をやっている奏交響楽団では、弦楽器の団員を募集中です!
(んー、そんな人が2ndVnのトップ代理をやっている、というのは、団員募集にプラスになるのかマイナスになるのか^^;)
 
次回演奏会は、2020年3月1日(日)です。
曲目は、
・ブラームス 大学祝典序曲
・ボロディン 中央アジアの草原にて
・カバレフスキー 組曲「道化師」(抜粋ではなく全曲やります!)
・ドヴォルザーク 交響曲第9番「新世界より」
・・・やばい、あと3か月しかない。


-----
「奏交響楽団 第2回室内楽演奏会」が良いなと思ってくださいましたら、
こちらを にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ ぽちっとm(_ _)m


HNMSレッスン403

| コメント(0)

教室にはクリスマスツリー。

20191108_DSC_0298.jpg

すでにお子さま生徒の皆さんによって、いろいろとアレンジされてました(笑)
 
 
■ロベルト・フックス 7つの幻想的小品 Op.57 から第1番
 
11月16日(土)奏(かなで)交響楽団の第2回室内楽演奏会にて、このヴァイオリン&ヴィオラ&ピアノ3重奏曲を演奏します。
演奏メンバーが3人とも同じ教室ということもあって、僕のレッスン時間を使って、3人集まってのアンサンブルのレッスンを受けました。
発表会から日が浅く、個々の弾けないところも抱えていましたが、アンサンブルとしてのポイントを教えていただきました。
 
その後、土日で7時間くらいの時間をとって、2日合わせて30分くらい(^^;合わせ練習をしました(残る時間は直接関係ない話をしてました~^^;)。
それでも、先生からのアドバイスで、やることははっきりしていたので、まとまり感は出てきたかなと思います。
 
先日の教室発表会では、それぞれ
・ヴァイオリン:フランク/ソナタ第3楽章
・ヴィオラ:ヴュータン/カプリッチョ
・ピアノ:ショパン/即興曲第3番
という曲を弾いたようなメンバーなわけなので、曲名だけみれば夢の組み合わせとも言えなくもない(^^;;;;
 
本番は、どんな出来になっても楽しく弾けそうです(^^)
 
 
そして、次回のレッスンからは、は、は、はいふぇっつ(くしゃみではない)
20191108=DSC_0300.jpg


-----
「HNMSレッスン403」が良いなと思ってくださいましたら、
こちらを にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ ぽちっとm(_ _)m


この週末、オケ練に行った際に、注文していた先日の演奏会のブルーレィディスクと実家お土産用のDVDを受け取りました。
 
なんと、バイオリンパートの前のほう半分が映るカットでは自分が画面ど真ん中で、足元まで丸映りではないか~!
ファーストバイオリンのトップと2プルの間から見える形で、遮る人も譜面台もありません。
そのカットに切り替わると変な汗が出てきます。。。(^^;;;
 
でも、全体としては思っていた以上にいい演奏でしたし、実家へのお土産としては喜んでもらえると思います。
 
それにしても猫背だな・・・。
 
 
 
さて、奏交響楽団では弦楽器の団員を募集中です!
次回演奏会は、2020年3月1日(日)です。
曲目は、
・ブラームス 大学祝典序曲
・ボロディン 中央アジアの草原にて
・カバレフスキー 組曲「道化師」(抜粋ではなく全曲やります!)
・ドヴォルザーク 交響曲第9番「新世界より」
楽しく真摯に音楽に向き合える方なら、初級中級上級問わず、大歓迎です(^^)
 


-----
「奏交響楽団第10回演奏会BD&DVD」が良いなと思ってくださいましたら、
こちらを にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ ぽちっとm(_ _)m


発表会後、中5日、弾いていなかったのですけど、今日、弾いてみたら、なんか音程がいいぞ。
と思ったのですが、
弾いていくと、だんだん悪くなってくる(^^;
 
いや、たぶん、耳がだんだん戻ってきた。
 
どちらにしても、5日間、弾いていないうちに上手くなったわけではないことは確か(笑)
 
しかし、弾いていなかった5日間、毎日弾いているのとは違った充足感みたいなものがあって、なんというか、フランクってすごいなと、あらためて思いました。
 
写真は、10/13に景気づけに食べた「チキンステーキ&フランク弁当」398円
おいしいに決まってます。(^^;
20191102_DSC_0240.jpg


-----
「フランクってすごいなおいしいいな」が良いなと思ってくださいましたら、
こちらを にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ ぽちっとm(_ _)m


このアーカイブについて

このページには、2019年11月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2019年10月です。

次のアーカイブは2019年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ブログ村ランキング

人気ブログランキング

月別 アーカイブ