46歳からのバイオリン練習日記 のんびり楽しく。
バイオリンレッスン開始から日です。

2013年10月アーカイブ

発表会モードから通常モードに戻りました。

■音階:オクターブ重音使っての耳の訓練

 ハ長調上昇形部分を使っての耳の訓練です。
 自分では全然進歩してない感じなのですが、先生からすると2週間前と比べたらずいぶん良くなっているらしいです。
 よほどひどかったんだろうなぁ(^^;
 まだよくわかってないので、頑張ります。

■カイザー:33番(全音ISE版の33番)

 課題
 ・付点8分音符+16分音符が3連符にならないように
 ・音程取るのが難しいところのフィンガリング

 次回は、全部8分音符で、1音1音弓を返しながら、強弱記号のないところの自然な強弱も含めて丁寧に弾いてみる。

■曲:アッコーライ 協奏曲第1番イ短調

 143回目:発表会モードの前にやっていた3ページTutti手前まで
 144回目:3ページTuttiから4ページ
 145回目:5、6ページ

 テンポはまだまだゆっくりですが、最後までたどり着きました。
 この曲、長いけれど(^^;、テンポ揺らしたり音色変えたりというところが少しずつわかってきたので、楽しくなってきました(^^)/

 課題まとめて
 ・歌うところでは、レガートで音を抜かない
 ・リズミカルなところでの各音色、テンポアップ
 ・長いクレッシェンド
 ・音では見せなくても、拍感はキープ

※次回のメインの宿題
 pの範囲内で、アクセントだけきちっと(ビブラートかけて)弾いて、あとは弓の重さだけでもやっと弾いて、不思議な響きを出すところ。

201310311

 アクセントが拍の頭なのですが、弾いてるうちにスラーの最初の音が拍の頭になってしまうのを解消すること。
 メトロノーム先生の出番だ!

****

先日、今後の予定として書きました
> 来年どこかの発表会への参加を目標に
>  - テレマン:4つのバイオリンのための協奏曲 ニ長調 TWV40:202
ですが、バイオリン4人で「Ensemble Leggiero」を結成しました。

最初の音合わせまで、もうすぐです。
せっかくお声掛けいただいたので、しっかり頑張ろうと思っています。


-----
「HNMSレッスン143、144、145」が良いなと思ってくださいましたら、
こちらを にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ ぽちっとm(_ _)m


ばよりん合宿004

| コメント(0)

10/19-20、Facebookつながり仲間の弦楽アンサンブル合宿に参加しました。
「合宿」という名前のイベントに参加するのは、3年ぶりです。

あいにくの雨でしたが、往路はかろうじて降られなかったので、自称「宇宙最強の雨女」さんから「地球最強の晴れ男」の称号をいただきました(^^)v←

参加は、Vnが8名、Vaが1名、Vcが1名、北は山形から南は長野まで、年齢20代半ばから50歳まで、演奏経験もさまざまです。

曲目は
 - カノン(パッヘルベル)弦楽四重奏版
 - アヴェ・ヴェルム・コルプス(モーツァルト)
 - アヴェマリア(カッチーニ)
 - 調和の霊感Op.3-8 1楽章(ヴィヴァルディのドッペル)
 - 2つのヴァイオリンのための協奏曲 1楽章(バッハのドッペル)
 - オペラ座の怪人 (ウェーバー)
 - 「メヌエット」 ト長調  (ベートーヴェン)
 - アンダンテ・フェスティーボ (シベリウス)

発表会終わって2週間しかなく、ちょっと練習不足ではあったのですが、どの曲も思い切り弾けました!
思い切り間違えたり、思い切り弾きすぎて走ったりもしましたが(^^;

バッハのドッペル1楽章は、発表会とは逆の2ndパートにチャレンジ。
1stパートに3か月間取り組んできた結果、2ndパートも3か月前に比べたら格段に弾けるようになっていて、嬉しかったです。

また、2年ほど前に1回限りのチームで発表会に臨み、自分としては悔いの残る出来だった「アンダンテ・フェスティーボ」も、なんだかノリノリで弾き切ることができました。

ハロウィン仮装での演奏やお菓子の交換などもあって、とても楽しい2日間でした(^^)


-----
「ばよりん合宿004」が良いなと思ってくださいましたら、
こちらを にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ ぽちっとm(_ _)m


意図的な練習をしているか?「一流になるための2つの条件」をモーツァルトとコービーから学ぶ
http://www.lifehacker.jp/2013/10/131016mozart-and-kobe.html

 

自分が実感できることとしては楽器演奏になりますが、足りないものがたくさんある中で、今の自分がどんな意図を持って練習したら良いかを示唆してくれるのがレッスンだと思います。

その示唆のしかたや受け止め方は人それぞれ相性があることですけれど、レッスンに通っていながら、自分の日々の練習でどう意図を持てばいいかわからないとしたら、レッスンとしてはうまくいっていないのではないかなと思います。

示唆されたことを取り入れて練習するかしないかは本人次第ですが、それはまた別の話(^^;


-----
「意図的な練習をしているか?」が良いなと思ってくださいましたら、
こちらを にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ ぽちっとm(_ _)m


今後の予定

| コメント(0)

来週からのレッスンは、先ほど書いたとおり。

10/14には、ひさしぶりにmixiコミュ「アンサンブル初心者合奏会♪」の合奏イベントに参加します。
  - アメイジング・グレイス
  - シャル・ウィ・ダンス
  - パッフェルベルのカノン ヴァイオリン4重奏
譜面当日配布なので、初見力の訓練になりそうです。

10/19-20にはFacebookつながり仲間の合宿があります。
  - カノン(パッヘルベル)弦楽四重奏版
  - アヴェ・ヴェルム・コルプス(モーツァルト)
  - アヴェマリア(カッチーニ)
  - 調和の霊感Op.3-8 1楽章(ヴィヴァルディのドッペル)
    2nd soloパート予定
  - 2つのヴァイオリンのための協奏曲 1楽章(バッハのドッペル)
    2nd Soloパート予定
  - オペラ座の怪人 (ウェーバー)
  - 「メヌエット」 ト長調  (ベートーヴェン)
  - アンダンテ・フェスティーボ (シベリウス)
こちらはすでに譜面もあるのですが、これから練習して追いつかねば。

その後は、来年どこかの発表会への参加を目標に
  - テレマン:4つのバイオリンのための協奏曲 ニ長調 TWV40:202
それと、今年「未完成」リベンジした幡ヶ谷社会教育館文化祭、来年も
  - ドヴォルザーク:新世界より
で出ようかなと考えています。

あ、あとビオラでハ音記号読む練習(^^;


-----
「今後の予定」が良いなと思ってくださいましたら、
こちらを にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ ぽちっとm(_ _)m


間にピアノ合わせをはさみつつ。。。9/29、10/5の発表会曲に集中してました。

■バッハ 2つのヴァイオリンのための協奏曲 第1楽章 1stVn

9/11(水)レッスン140
9/14(土)「クラシック音楽発表会を作ろう!」発表会ピアノ合わせ
9/21(土)教室発表会ピアノ合わせ1回目
9/25(水)レッスン141
9/28(土)教室発表会ピアノ合わせ2回目
9/29(日)「クラシック音楽発表会を作ろう!」発表会本番
10/2(水)レッスン142
10/5(土)教室発表会本番

まぁ、できはすでに書いたとおりですが(^^;、この思い出深い曲を、今の自分が発表会という場で2回も弾けたことは、とても幸せなことだと思っています。
お世話になった皆さま、ありがとうございました。

これから先、ずっと取り組んでいきたいし、多くの方と一緒に弾けたらいいなぁと思っています。

*****

来週からのレッスンは、通常モードに戻って
 ・音階:オクターブ重音の続き
 ・カイザー:新しく33番から
 ・曲:篠崎4巻アッコーライの続き
です。

10/6(日)に試験が一つあったこともあり、しばらくドッペル以外の曲はほとんど弾かないでいたので、非常にやばい状態です(^^;;;;


-----
「HNMSレッスン139、140、141、142」が良いなと思ってくださいましたら、
こちらを にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ ぽちっとm(_ _)m


たまにはYMO

| コメント(0)

いろいろ、ひと区切りついたので、たまにはこんなので。


-----
「たまにはYMO」が良いなと思ってくださいましたら、
こちらを にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ ぽちっとm(_ _)m


9/29(日)と10/5(土)と、2週連続発表会のふたつめ。教室の発表会です。

バッハ 2つのヴァイオリンのための協奏曲 第1楽章1stVn

「メモ:ドッペル演奏時間」で
> 僕の本番は、4分台後半から5分くらいになると思います。
と書きました。

先週の発表会ひとつめでの演奏時間は5分ちょうど。
練習ではともかく、本番の緊張した状態ではけっこう厳しいと感じたので、このテンポでもっと頑張れるよう最後の1週間を過ごしたわけですが・・・。

演奏時間4分43秒~!∑(゚ロ゚〃)

鬼門の52、53小節は完全にとちりました(>_<)が、このとちりから先が俄然、楽しくなりまして(^^;
一緒に弾いた先生だけでなく、聴きに来て録音してくれたカミさんにも楽しそうだったと言ってもらえました。

とちったところや表現足りないところは、ゆっくりならもうちょっとできるから、いずれ今回の速さでも弾けるようになるでしょう( ̄∇ ̄)

応援してくださった皆さま、ありがとうございました!


-----
「10/5 HNMS音楽教室発表会 2週連続発表会のふたつめ」が良いなと思ってくださいましたら、
こちらを にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ ぽちっとm(_ _)m


このアーカイブについて

このページには、2013年10月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年9月です。

次のアーカイブは2013年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ブログ村ランキング

人気ブログランキング

月別 アーカイブ