思いつきでいいじゃないか
当たらずも遠からず的に

バイオリン日記の最近の記事

神経障害性疼痛

| コメント(0)

リフレッシュ休暇も終盤に向かっています。
通称「納戸部屋」(中の状況はご想像にお任せします^^;)の片づけを始めましたが、終わるかなー(^^;

 

さて、先日、左目の網膜裂孔×右目の視神経乳頭陥凹拡大+その週のたなくじ=「目の薬師」新井薬師へ、という話を書いたところですが、11月後半からは右肩の痛みにも悩まされています。

姿勢を正して、顎を引き、そこから首を前に倒していくと、右肩全体に痛みが出ます。それでも、バイオリンを弾く姿勢では問題なく、12/23の合同練習会や、12/25のストリングス・クリニックは出ることができました。

しかし、この痛み、治まる気配がなく、それどころかだんだん右ひじのほうまで痛みが広がってきているような・・・。腕を回すのは全く問題なく、四十肩でもなさなそう。
これは湿布薬貼ってOKという話じゃなさそうだなと、ペインクリニックへ行きました。

「神経障害性疼痛」の可能性が高いということで、頚椎MRIを撮りました。
結果、「椎体に変性が疑われる」ものの、ヘルニアや狭窄などは認められないということでした。また、この「椎体に変性が疑われる」というのも、普通にこのくらいで痛み無しで過ごしてる人はたくさんいるというレベルだそうです。

それで、通常の鎮痛薬(ロキソニン)と、リリカという薬をまずは少量から、ということになりました。
リリカって、2/23の合同練習会の会場と同じ名前ですね(^^;

■リリカ
https://lyrica-navi.jp/pt/about/lyrica.html
> 過剰に興奮した神経から出てくる痛みの信号を抑え、痛みをやわらげるお薬

■神経障害性疼痛
https://www.healthcare.omron.co.jp/resource/column/topics/149.html
> 非常に強い精神的なストレスを受けると痛みを抑える脳の機能が低下して、痛みを強く感じるようになります。

とあります。あぁ、そうか。特に仕事の上で思い当たる。。。

> 薬だけに頼らずに、好きなことで体を動かそう

バイオリンを弾くと楽になる気がする、のは良い事のようです♪

アコースティックバイオリンの購入を機に、クラシック音楽鑑賞とバイオリンレッスンを新しいブログ

はじまりはいつもA線

に独立させることにしました。

2009年8月16日時点で、バイオリンレッスンを始めた2009年7月からの記事をそちらにコピーしています(こちらと同じ記事が載っています)。

よろしくお願いします。

20090816_01

もう日が替わってしまいましたが、昨日のレッスンは、Chapter2と、Chapter1練習曲7番。

開放弦を使わず4の指での音階・・・やはり、下がってくるほうの弦をまたぐところが難しいです。4の指だけならまだしも、同時に、1_23_4と押さえておこうとすると、3の指が高めになってしまいます。まだ、練習が足りないなぁ。

そのほかは、まずまず。Chapter2の練習曲4番が宿題となりました。次は1週空いて23日です。

以前にも書きましたが、ここに載ってるコース1、2、3よりも前のレベルの3ヶ月コース、全9回のうち5回が終わりました。テキストは4ページから11ページ途中まで進みました。平均すれば1回1ページ半のペースですね。のんびりしてます。

残り4回が終わったら、私も、お仲間のAさんも次のコースへ進みたいという意欲ありありです。Aさんはこのお盆休みあたりでいよいよ楽器を購入するかもしれません。

今は教室備え付けのサイレントバイオリンを使っていますが、自分の楽器を買ったらそれを持ち込んでかまわないそうです。ただ、サイレントバイオリンはとても音が出しやすいので、アコースティックだと音が出せるようになるまで少しかかるかも、と先生はおっしゃってました。

そうなんですよね。だから、自宅のエレキバイオリンはアンプにはつながずに弓と弦が擦れる生の音を聴きながら弾いています。たぶんそれでも、本当にアコースティックを弾くのに比べたら、アンプにつなぐよりはまし、という程度でしょうけれど(^^;。

今日は、教本Chapter2を中心に。

その前に演奏姿勢から。
指摘されたわけではないのですが、私は背中が丸くなるくせがあるので、姿勢には注意しなければ。

ホワイトボードに先生が「きらきら星」の音を2分音符で書いたもので、まずはそのまま2分音符での演奏のあと、教本「Bowing Exercise」のパターンを使って演奏。

サイレントバイオリンで合奏する場合の欠点:自分の音と隣のAさんの音の区別がつきにくいことがあります。「あ、音がずれてる」と思っても修正できません。
今日はちょっと音が大きめにセッティングされていて、弦自体が出す音を耳で拾えませんでした。また、特にホワイトボードに身体を向けると、私のスピーカーもAさんのスピーカーも私の後ろから聞こえる位置となってしまうということもあります。
そんなわけで、少し音量を調整してもらいました。

教本「Scale」。4の指を使っての音階。4の指を使うのは音階が上がる方だけなのでまだ楽です。自宅練習でまだうまくできない下がる方は、次の次のレッスンくらいかなぁ。それまでになんとかしたい・・・。

宿題だった教本Chapter1練習曲7番、アルバムの「ストリーム(ヤマハ曲)」と「歓びの歌」はまずまず。「歓びの歌」のポイントはスラーとタイ。来週のレッスンは教本のスラーのところが中心になるのかな。

 

今使っている教本1とアルバム1は、この進行ペースで、なんとかなりそうな気がしてきました。

 

バイオリン自作キットを探してみました。

■ホワイトバイオリンキット
 ニスを塗るところからのキットです。

  • HOSCO
    V-KIT-0 ケース・弓付 10,500円
     
  • 工房ミネハラ ホワイトバイオリンキット
    ケース付き・弓なし WVK-1H 68,250円

■裏板とガーランドが取付け済
 魂柱立てなんかもついてます。
 ちょっとばかし工具も必要です。

  • HOSCO
    V-KIT-1 ケース・弓付 15,750円
     
  • 工房ミネハラ ベーシックバイオリンキット
    BVK-1B ケース付き・弓なし 21,000円
    BVK-1C ケース・弓付 25,200円
     
  • 工房ミネハラ バイオリンキット
    VK-1 63,840円
    VK200-1 119,700円

■表板、裏板を自分で削り出すモデル
 部品は粗加工までしかされてません。
 本格的に工具が必要です。

  • 工房ミネハラ バイオリンキット
    VK-2 53,865円
    VK200-2 108,720円

 

バイオリンの仕組みを知るのに、1台作ってみるのも悪くないなと思います。とすれば、2番目の裏板とガーランドが取付け済のところからのキットが良さそうです。

書き忘れてましたが、レッスンテキストは「ヤマハ大人の音楽レッスン」オリジナルです。2冊あって

■バイオリン1

  • 40ページくらいの教本。27ページまでChapter1から6、以降は初歩の楽典
  • Chapterごとに、指や弓のエクササイズ、1オクターブのスケール、メロディ、合奏(ハーモニー)の練習曲といった構成
  • もちろん全部ファーストポジション。Chapter4でアルペジオ、Chapter6で付点4分音符+16分音符2つのスラーが

■バイオリン・アルバム1

  • 21曲の練習曲集。Chapter1から6まで(上記の教本と対応している)13曲とOpt(オプションの略かしら?)8曲
  • Chapterには、ヤマハオリジナル曲とか、第9の歓びの歌とか、遠き山に日が落ちて〜とか、惑星の木星とか、、、きらきら星(変奏)も!
  • Optには、バッハのメヌエットからとか、ムーン・リバーとか、きよしこの夜とか

という内容です。それぞれ、CDがついています。
今のコースだと、この1の途中まで、になると思います。

20090726_01

レッスン申し込みの説明の時に2や3も見せてもらいました。ヤマハでステップアップしていくと使うようになります。ここは収集癖を最大限発揮して、習い続けよう(^^;。

 

さて、今日は教本Chapter1から2にかけて、というところです。Chapter2は、4の指(小指)が出てきます。

■注意点

  • A MajorでA線とE線、指は_1_23_4という空き方になります。A線→E線と音が上がっていく方はまだいいけど、E線→A線と下がっていく方は2と3の指が離れちゃいます。これは訓練が必要かな。
  • 小指の弦の押さえ方:第2関節が伸びた状態になっていました。弦を押さえる位置が、指のもっと先の方でないと。これも訓練だな。
  • 小指を使う使わないにかかわらず、下がる時にその下の音の指も押さえるいうことができていません。単純な音階だとできるのですが、練習曲だとすぐ忘れます。今のうちちゃんと意識して癖をつけておかないと。これも訓(以下略)。
  • 弓の持ち方:中指と薬指の間が空きすぎでした。しばらく、くっつけるくらいでやってみよう。それから、中指と薬指の指先で持ってしまっているので、もう少し第1関節寄りで。これ(以下略)。

■宿題が出ました(あー、なんかレッスンぽいぞ(^^;)。

  • 教本Chapter1の練習曲7番を弾けるようにしておくこと
  • アルバムChapter2の「歓びの歌」を弾けるようにしておくこと

練習しなければ。

 

エレキバイオリンValente EVN-27を弾くまえの準備をお店のコラムを参考にしながら・・・。

弓を張ったら、弓毛に松脂を塗ります。松脂はツルツルだったので、カッターナイフで傷を付けながら塗りました。新品の弓毛に塗るので、まぁ、何十回か、ちょっとしつこく。

次は本体の調弦。チューナーとして、20年以上前に買ったKORG DT-1という骨董品を引っ張り出してきました。いまやDT-1はコルグ・ミュージアムに名機として名を連ねています。

20090722_01
我ながら、物持ちが良いです。

エレキバイオリンなので、付属の接続コードをつないで、エレキギターのように音を合わせることができます。

余談ですが、裏側には、こんなものが貼られていました。

20090722_02
栄ちゃん山の家は永久に不滅です。

閑話休題。

音が合ったところで、肩当てをつけて、構えて、弓を手にして、おもむろに・・・チューニングが合っている時の、隣の弦同士の和音は、とても気持ちが良いです。

バイオリンパレットさんへ注文したエレキバイオリンValente EVN-27が届きました。色はレッドです(3倍早く弾けるように)。29,400円。

20090721_01

・・・って、実は届いたのは先週のことです。振り込み確認後、すぐに配送されました。メール連絡もしっかりしていました。

■本体

がっちり頑丈そうです。構えてみると、見た目ほど重く感じません。宣伝文句通り、重量バランスが良いのだと思います。
まぁ、これが約660g。レッスンで使っているYAMAHA SV-130が約650gなので、違和感も少ないというところでしょうか。

指板に色ムラが。

20090721_02

これをメールで問い合わせたところ、またすぐに(翌営業日に)返事がありました。

指板にはエボニー材が採用されています。
エボニーの外観は真っ黒というイメージがありますが、実際には白木に近いような部位もあり、ムラのように見えることもございます。
あまりに白く目立つ箇所は、指板表面に黒い塗料を塗って仕上げられますが、比較的目立たない箇所については、あえてそのままとさせていただいています。

とのことです。まぁ、確かに、変に染められちゃうよりはこのままのほうが良いです(^^;。

■弓

Valente EVN-27の説明によれば、単品の販売価格15,750円のValente/B-20がついています。
これは、アコースティックバイオリンのValente/VN-30 のCセット44,100円にも使われているもので、まぁ、そのくらいのレベルの弓です。

■肩当て

FONと書いてあります。おそらく、これ(単品販売価格2,100円)です。

■その他

・弦:何がついているんでしょう(^^;。弦の良し悪しはまだ全然わかりません。

・ケース:単品では販売していないタイプです。角型で見た目は悪くありません。湿度計がついています。

・松脂:これも単品では販売していないものです。プラスチックの何も書いていないケースに入っています。

・消音器:Valente EVN-27の説明によれば、ULTRA(単品販売価格1,344円)です。ヘッドホンつけての音には効果がありますが、生音はほとんど変わりません。まぁ、当然ですが。

・ヘッドホン:100円ショップ並? 完全にオマケです。

 

弾いてみての感想は、また別に。

私がいまアコースティックバイオリンを買うなら、セットで20〜40万円クラスだな、と思います。実際に自分の耳で聴いてそう思いました。

とはいえ、少し弾けるようになれば今とは違った好みが出てくると思うし、今のところ「弾けなくても欲しい!」とは思わないし、25年前の下手なりに楽しいレベルまで追いついたら、あらためて検討したいと思います。

 

さて、それまでの練習用の楽器をどうするか、です。

レンタルが1年換算でいけば、2〜5万円。これを予算の目安にすると、アコースティックで買う気は起きませんが、エレキバイオリンなら買ってもいいかも。

エレキバイオリンは、YAMAHAのサイレントバイオリンも含めて、右手(弓)の練習にはならない、と書かれているのをよく見かけます。箱の空気を鳴らせるような使い方ができているかどうか全くわからないからです。

それを承知の上で、25年前のレベルまでの養成ギブスとして割り切るのも、今の自分には良い選択肢かもしれないと思いました。

 

安価なエレキバイオリンリスト

  • Valente EVN-27 (メーカーへのリンク)
    上記リンク先で29,400円
    重さ:660g
    弓が単独で売られているものということが明確なところがよいかも(弓自体がどうこうではなく、その姿勢が)。
     
  • CarloGiordano EV-202 (メーカーへのリンク)
    定価47,250円 楽天で24,600円〜
    重さ:約620g
    一番軽いけど、んー、イコライザーがよけいかも。
     
  • KIKUTANI ESV-380 (メーカーへのリンク)
    定価39,900円 楽天で24,800円〜
    重さ:約750g
    デザインは一番よさげだけど、ちょっと重いかも。
     
  • Hallstatt EV30
    楽天で16,800〜
    重さ:不明
    f字孔部分が値段以上に安っぽく見えてしまうのですが・・・あれ?このf字孔部分がなければEV-202そっくりかも。

この中からValente EVN-27 を買うことにしました。

 

バイオリンをレンタルしてくれるところを探してみました。

音楽教室での受講者向けの貸し出しを除くと、東京近郊とネット対応で5件見つかりました。

■シャコンヌ(吉祥寺)
 初心者向け・お子様向けレンタル

  • 4,000円/月から(詳細は問い合わせ)
  • 保証金としてご契約レンタル料金の1ヶ月分
  • 同等クラスの楽器を購入する場合、レンタル料金として支払った金額の一部を頭金として割引

■カンタービレ(横浜)
 レンタル バイオリン・チェロについて

  • Carlo Giordano VS-1(販売価格36,750円)
     3ヶ月コース2,625円/月 6ヶ月コース1,575円/月
  • Cantabile #120(販売価格89,250円)
     3ヶ月コース5,250円/月 6ヶ月コース3,670円/月

■弦楽器ストラッド(横浜)
 レンタル制度

  • ヴァイオリン5,250円
  • 期間1ヵ月(最長3ヶ月まで)
  • 高額商品(100万円クラス)の貸し出し1ヶ月10,500円

■クライスラーミュージック(ネット)
 レンタルコーナー

  • 3か月9,900円、6か月18,600円、1年34,800円
  • 保証金5,000円、送料全国一律1,000円
  • 肩当て別
  • 販売しているクラスの楽器よりも、グレード的には下位のもの

■ヤマハミュージックリース(ネット)

  • 登録料2,100円(税込)
  • 肩当て別
  • 支払い済み分を充当して途中購入可
  • バリュープラン
    V7-SG(4/4)[新品]メーカー希望価格86,100円(税込)
     4,620円(税込/1ヶ月)
     最短5ヶ月~最長18ヶ月 
  • レギュラープラン/ショートプラン
      V7-SG、V-10SG 省略
    V-20SG[新品]メーカー希望価格262,500円(税込)
     レギュラープラン13,125円(税込/1ヶ月)
      最短4ヶ月~最長19ヶ月
     ショートプラン39,795円(税込/1ヶ月)
      最短1ヶ月~最長6ヶ月
     

YAMAHA V-20SG は、購入したいバイオリンセットの候補のひとつなので、これをレンタルして、数ヶ月練習してやっていけそうだったらそのまま購入、ダメだったら返却、というのが、ひとつの手ではあります。

(以下、2009/08/03追記)

■弦楽器専門店バイオリンレガート(下高井戸)
 弦楽器レンタル

  • 4/4バイオリン(29400円相当)3,500円/月
  • 保証金7,000円

■文京楽器(後楽園)
 ドレミファレンタル

  • 本体:ピグマリウス、弓:アルシェ
  • 3か月10,000円(以後3,500円/月)
  • 1年間35,000円

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれた記事のうちバイオリン日記カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはねこです。

次のカテゴリは英語多読です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ