STEAM教育ならぬ、STEAMライフ Science + Technology + Engineering + Art + Mathematics
旧『“PLASSON”自作二足歩行ロボット Personal Low-tech ASSembly Of Nisokuhokou 』

2008年8月アーカイブ

優勝はGAT!

| コメント(3)

長井より速報でした。



明日はナガフェス

| コメント(0)

明日はいよいよ「ナガレンジャーFF in SUMMER」です。

結局、バッテリーの充電しか準備できませんでしたが、楽しみだー。

今回は仕事の都合で前日入りはできず、あす朝早く出発する予定です。今夜はこれから荷造りします(徹夜はしません(^^;)。



鍛鋭の設計コンセプト

前述のように、鍛鋭を作る目的は
「二足歩行ロボット作りを通じて、作る楽しみを満喫するためである!」
です。

設計コンセプト、とは、この目的に沿って、、、

  • 自分にとっての挑戦ネタがあること
    メカ、エレ、ソフト、外装、、、それぞれに持ちたいです。
    一般レベルに比べて幼稚でも自分にとってどうかということが大事で、これこそが趣味のものづくりの面白さではないかと思います。
     
  • いろいろな大会に出やすいこと
    持ち運びに苦労しない大きさや重さ、サーボモーターの交換のしやすさ、無線/有線対応などのことです。
    いろいろな大会に出られるだけの運動性能の高さも目指したいですが、それは上の挑戦ネタ的なところで頑張ります。
      
  • 必要以上にケチらないこと
    精度が必要な部品の加工は無理に自分で作らずに外に頼んでしまおう、という意味です。決して加工のためにNCフライス盤を買うという意味ではありません(^^;。
    あ、でも、ボール盤とオシロスコープくらいはあるといいかなー。

3つくらいあればいいかな?



ガシャペリオンMk-II に使っているリポバッテリーがヘタリ始めてきたようです。

充電器の設定を90%でアラームが鳴るようにしているのですが、80%を超えたあたりから充電が進まなくなってきました。

ニッカドやニッケル水素であれば、充電器で放電と充電を何回か繰り返すと活性化したりしますが、リポだとそういうのって意味がないんですよね。間違えて放電させすぎちゃうと危ないし。



ボードって

| コメント(0)

先日から上のAdSenseの幅を広げて、このブログを解析して出てくる広告を楽しんでいます。めったに自分ではクリックしないのですが、

「オリジナルボード作ります」

おぉっ基板? と思って書いてある文章読まずに思わずクリックしちゃいました。そしたら、ホワイトボードでした(^^;。それはそれで雑多メモ書き用に欲しいかも・・・。

 

さて、ナガレンジャーFF in SUMMERに向けて、、、ロボットの整備の時間はなさそうですが、とりあえず、バッテリーの充電を始めました。



「鍛鋭」自作の計画を立てる・・・といっても、自作二足歩行ロボットの製作プロセスは、どのような流れなのでしょうか。

このブログの右にある「初心者向け書籍」エリアで取り上げている書籍をいろいろながめつつ、これまでの数少ない経験からすると・・・。

  1. 設計コンセプト
     8月
  2. 概略仕様
     9月
  3. 設計:ハード(メカ、エレ)、ソフト
     9月
  4. 製作:基板系、基本ソフト、メカ
     10月
  5. 部分テスト
     10月
  6. 製作:組み立て、外装
     11月
  7. 全体テスト:基本動作、応用動作
     12月
  8. ロールアウト
     1月わんだほー
  9. 日々改良

こんな感じでしょうか。

あー、ROBO-ONEどうしようかな(^^;。



3月に取材を受けたROBOZAKの掲載号、先ほど受け取りました。

77号と78号です。

080823_01

活字になると、なんだか、こそばゆいですねぇ。



「鍛鋭」目的

| コメント(0)

「鍛鋭」を作る目的とは。なぜ「鍛鋭」を作るのか。

二足歩行ロボット作りを通じて、作る楽しみを満喫するためである!

今までと同じ作り方ではどんなに強いロボットができたとしても、きっと物足りないだろうなという気持ちがあります。
なので、世の中では常識かもしれないけど、自分にとっては新しいことにチャレンジしようと思います。

  • サーボモーターのシリアル制御
  • 自分でプログラムを組む
  • フルオリジナルフレーム

もう少し欲を出すと

  • 外装もかっこよく
  • 基板が増えても大丈夫なスペース
     ・センサー積み
     ・自律
     ・しゃべる
     ・光る
  • 必殺技(?)

 



鍛鋭プロジェクト、仮にも“プロジェクト”ということは・・・えーと、えーと、ここでPMの入門書を開くと、

  • 立上げ
     1) 目的を明確にする
  • 計画
     2) 作業を分解し、ワークパッケージを洗い出す
     3) 役割を分担し所要時間を見積る
     4) ネットワーク図をつくり、クリティカル・パスを見つける
     5) スケジュールをつくる
     6) 負荷をならす
     7) 予算をつくる
     8) リスクに備える
  • 実行&監視コントロール
     9) 進捗をコントロールする
  • 終結
     10) 事後の振り返りをする

という10個のステップがあると書いてありました。

そうかぁ、スケジュール先にありきじゃないんだなぁ・・・あ、何の話でしたっけ(^^;。



新型機の名前を先に決めました。

「鍛鋭(たんえい)

はい、そうです、「∀ ターンエー」のもじりです。ロボット作りのABCのAからやり直す、という意味を込めてみました。

前に別の漢字を当てはめたことがありましたが、こちらのほうがかっこよさげで強そうなので、これでいきます。

このブログの左側にあるカテゴリーに、この新型機の話専用の“いちから作る「鍛鋭」”を設置しました。

新型機「鍛鋭」プロジェクト始動です。



感謝!10万アクセス

| コメント(2)

アクセスカウンタの値が、ついに10万を超えました! 嬉しいです。ありがとうございます。

0N0さんの電脳壁新聞に取り上げていただくことを励みにしています。ありがとうございます。

人形つかいさんROBO-ONEアンテナは偉大です。ありがとうございます。

これまでコメントくださった皆さん、リンクしていただいた皆さん、リンクさせていただいた皆さん、ありがとうございます。

あー、でも、参加させていただいているSNSの皆さん、何もしていなくてすみません。

大会でお世話になっているスタッフの皆さん、観客の皆さん、参加者の皆さん、戦ったことのある皆さん、同じチームになったことのある皆さん、ありがとうございます。

ロボットパーツを作ってくださった皆さん、販売してくださった皆さん、ありがとうございます。

いろんな人にお世話になっているなぁ。まとめてお礼ですみませんが、ありがとうございます。

 

さて、予告通り、新型機をつくるぞぉ。

 



Googleでここを発見

| コメント(2)

Googleで、「二足歩行ロボット」と検索すると、なんと!1ページ目にここが出ます。ちなみに、Yahoo!Japanだと、3ページ目に出ます。

しかし、毎日のアクセス数がこの程度ということは、「二足歩行ロボット」という言葉で検索する人は、かなり少ないということになりますなぁ(^^;。



家庭内LANにはまる

| コメント(0)

うちのマンションにもインターネット光接続がやってきました。

速さは、これまでのADSLと比較して、IEでWEBページ見てるぶんには大きく変わりません(表示するのにかかる時間のほうが影響大ってことですね)が、ドライバなどのダウンロードは明らかに速くなりました。

設定は、これまでの家庭内LANの環境を生かして、ほほいのほいで終わるはずだったのですが、とある機器のせいで192.168.1.xxだった構成をルーターデフォルトの192.168.0.xxにこの際だから直そうとか、無線LANのSSIDと暗号化キーの設定を誤ってリセットしちゃったりとか、ちょっとはまりました。

いや、はまったというより、久々に家庭内LAN設定を堪能したというべきか(^^;

無線LAN機器の設定には、有線接続が必須ですね。。。ロボットのコントロールも同じか。



気がつけば、もうすぐアクセスカウンタが10万に。

10万越えたら、新型機作りを始めてみようかと思っています。



わんだほーでの動画

| コメント(0)

RobotWatchの“「第5回わんだほーろぼっとか~にばる」レポート”にガシャペリオンMk-IIの動画が「ボトルトラクション」と「サイコロシュート」と「ランブル」と、3つも載ってました。

梓みきおさん、ありがとー!

以下は、動画への直接リンク

■http://robot.watch.impress.co.jp/static/2008/08/04/wonder_P1270614.wmv

■http://robot.watch.impress.co.jp/static/2008/08/04/wonder_P1270703.wmv

■http://robot.watch.impress.co.jp/static/2008/08/04/wonder_P1270774.wmv

 



ナガレンジャーFF in SUMMERに参加表明しました。

ガシャペリオン・・・じゃなくて(^^;、ナガレラベンダーMk-IIで参加します。

機体レギュレーションは、14thROBO-ONEと同じ・・・ちゃんと確認しとかないとなー。

サッカーがパンチカーペットではないので、わんだほーの時のモーションで最低限のところは大丈夫。ちょっと安心。

その前週の「ツクモロボット運動会 in 秋葉原万世 2008」は、準備の時間がなさそう・・・。



このアーカイブについて

このページには、2008年8月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年7月です。

次のアーカイブは2008年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。