46歳からのバイオリン練習日記 のんびり楽しく。
バイオリンレッスン開始から日です。

書籍・雑誌の最近の記事

先日、23日の教室発表会について書きましたが、本番が近くなると仕事が立て込むという、あるある、あるある。

練習時間が取れないことからちょっと焦り気味なのか、少ない時間でも集中力が続かないことがなんとももどかしく。

そういう状態で無理に弾いていてもマイナスなだけだと思っていたりしまして、もともとのリムスキー=コルサコフ「シェエラザード」第二楽章について。

第二楽章は「カランダール王子の物語」。

カランダールという名前の王子の物語ではなく、カランダール(托鉢僧)になってしまった王子の物語です。

ということで、かねて用意の、いや用意したまま積読のこれ。

20221018DSC_1149.jpg

 第一の遊行僧の話
 第二の遊行僧の話
 第三の遊行僧の話

を今更ながら、一夜一夜目を通してみようかと。
(ちなみにあらすじはWikipediaにあります。)

 

いつもの本番前の「開き直り」感には、今回は至れないかもしれません。でも、それはそれでいつもと違うことを楽しみに本番に臨めれば、と思っています。
 


-----
「「カランダール王子の物語」」が良いなと思ってくださいましたら、
こちらを にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ ぽちっとm(_ _)m


連休中に引っ越し荷物も目処をつけたいところです。
楽譜そのほかを集めて並べて直してみました。

20170504kimg0704_2

ちなみに扇風機のついた左の棚は、上がサラサーテと書籍、下がばよりん教本類。
右の棚は、上から、ばよりん以外の楽譜(半分が古いフォークギター譜)、弦楽四重奏以外のアンサンブル譜、スコアと書籍と小物、スコアと書籍と音叉、ソロ(ピアノ伴奏)曲とドライバー、一番下が弦楽四重奏曲。
 
でも、発表会で弾く曲はここにない曲のほうが多いです(^^;
 
こうしてながめていると、我ながら、バカじゃねぇの・・・と思わなくもない(´・ω・`)
 

-----
「楽譜そのほか集めてみた」が良いなと思ってくださいましたら、
こちらを にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ ぽちっとm(_ _)m


今日の運勢:これまで温めてきたアイデアやプランを実行するチャンスです。
とのことなので、、、
 
 
Amazonのインスタントストアを使って、バイオリン本を集めました。
 
自分が持っている本をベースに、こんなカテゴリー分けをしています。
 バイオリン曲集
 練習法、奏法、総合
 楽典・音楽用語
 アナリーゼ入門
 指揮法入門
 楽器メンテナンス
 身体メンテナンス
 室内楽・交響曲について
 小説・エッセイ・雑学・マンガなど
 映画・ドラマなど
 Vn教本:篠崎
 Vn教本:鈴木メソード
 Vn教本:新しいバイオリン教本
 Vn教本:エチュード
 Vn教本:音階、上記以外
 
役に立つかどうかわかりませんが、使えるようでしたら、ぜひ、ご利用ください。
 
追記:
教本の類は実際に持ってないものも多いけど、あとはほとんど本棚にあるものです。
儲けるつもりは全然ないのですけど、自分のブログで1冊1冊表紙の写真付きで紹介するのも面倒で(^^; Amazonのインスタントストアを使ってみました。

-----
「はじまりはいつもA線~バイオリンストア~」が良いなと思ってくださいましたら、
こちらを にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ ぽちっとm(_ _)m


練習に役立つ本

| コメント(0)

mixiおとばよコミュでの質問に答えて書いた、練習に役立つ本について、こちらでも。

■いまさら聞けないヴァイオリンの常識/川合左余子

 どれか1冊と言われたら、これです。初めて1年目の方から数十年の方まで、おすすめできる本だと思います。

■本当に役立つ! ヴァイオリン練習法74 12人の指導者が実践する最強のトレーニング

 目の前の「これどう練習しよう」と悩んだ時にいいかなと思います。僕の場合、レッスンで先生に聞いちゃうので、この本自体は持っているだけになっていますが(^^;

■遠藤記代子のかっこいい!ヴァイオリンベーシックスタディ/遠藤記代子

 例にあがってる曲のレベルが中級以上なのですが、練習に対する考え方はとても役に立つと思います。

■ヴァイオリンを弾くための身体の作り方・使い方 基礎編/柏木真樹

 練習、とは違うのですが、基となる身体の使い方の本ではこれが一番だと思います。

 

 


-----
「練習に役立つ本」が良いなと思ってくださいましたら、
こちらを にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ ぽちっとm(_ _)m


Violin Manual

| コメント(0)

写真がきれいでぱらぱらめくってるだけで楽しい(^^)


-----
「Violin Manual」が良いなと思ってくださいましたら、
こちらを にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ ぽちっとm(_ _)m


ヴァイオリン職人の探求と推理 
ポール・アダム
創元推理文庫

ミステリーはたまに気が向いて読んではみるものの、がっかりすることが多い(頭がSFなので、どこかぶっ飛んでないと物足りない^^;)のですが、これはヴァイオリンの薀蓄満載で面白かったです。


-----
「ヴァイオリン職人の探求と推理」が良いなと思ってくださいましたら、
こちらを にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ ぽちっとm(_ _)m


(過去さかのぼりブログ埋めプロジェクト)
https://mt.slan.tokyo/cdefgahc/2011/07/post-8b47.html

2011年03月01日23:02

昨日の運勢に「一人の時間を大切にしましょう。お風呂の時間を長くとったり、ゆったり読書をすることで思いのほかリフレッシュできるはず。」とあったから、というわけではないのですが・・・。

ちょこちょこ読み進めていた「オケ老人」読み終えました。軽くて楽しかったです。主人公の思いが語られている中に、1ページちょっと、僕が音楽について日頃思っていることがそのままありました。

音楽の一番の基本は自分が楽しめるかどうか、です。そして、感動するかしないかは上手下手ではない、です。

バイオリンを始めてなかったら、単に理屈で理解することしかできなかったんじゃないかと思います。

今日の運勢は「今日はこれまで溜め込んできた、イヤな思いや感情を一気に流してしまえる日。人や本の言葉などに涙が誘われたら、思い切って泣いてみても良いでしょう。」

「のだめ」いまマイミクさんからちょっとずつお借りしながら読んでいます。面白いです。
実は、6巻くらいまで出てた頃かな、1巻買って読んでダメだと思ってすぐに売っちゃいました。「こんなに笑えるクラシック音楽があったのか」って帯がついてるんですけど、ちっとも笑えませんでした。自分が音楽やってなかったからです。過去にちょっと経験してただけに辛かったのです。

今お借りしてる中で、11巻、指揮者コンクール本選リハーサルでの「なんでみんな顔赤いの!?」のところ・・・“伝わった”ことに泣けてしまいます。
やっぱり笑える作品じゃないな・・・。

上手になりたいこと以上に、仲間と演奏しているときにそういう空気感をもっともっと感じられるようになりたいです。

そして明日の運勢は「疲れを溜め込みやすく、体が気持ちに追いついていかないみたい。」

あはは。気持ちを振り回すのは今夜までにしておきます


-----
「運勢とオケ老人とのだめと」が良いなと思ってくださいましたら、
こちらを にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ ぽちっとm(_ _)m


ヴァイオリン各駅停車―Guide to the violin

バイオリンを始めてから、いくつか本を読みましたけど、この本は素晴らしいなと思います。

楽器そのものについてのこと(各部名称やメンテの基本、購入のポイントなど)と、演奏についてのこと(構え方や練習方法、楽譜の見方など)、2部に分かれていて、バイオリンに関する基本的なことが網羅されている本です。

実は、バイオリン始めてからすぐくらいに買ったのですが、当時はよくわからないところもありました。
いまは、時々、部分的に読み直して、「こういうことだったんだ」といった理解や新しい発見を得ています。

まだまだまだまだお世話になりそうな本です。

ブログネタ: 「これだけは読んでおけ!」と思う本は?参加数拍手


-----
「この1冊と言われたら」が良いなと思ってくださいましたら、
こちらを にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ ぽちっとm(_ _)m


このアーカイブについて

このページには、過去に書かれた記事のうち書籍・雑誌カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはひとり練習です。

次のカテゴリは映画/テレビ/DVD/CDです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ブログ村ランキング

人気ブログランキング

月別 アーカイブ