46歳からのバイオリン練習日記 のんびり楽しく。
バイオリンレッスン開始から日です。

Dandelion String Orchestra 第1回演奏会

| コメント(0)

Dandelion String Orchestra 第1回演奏会
2018年5月26日(土) 開演15:00
天現寺多聞ホール

プログラム:
・W.Aモーツァルト/アイネクライネナハトムジーク K.525
・J.Sバッハ/ヴァイオリン協奏曲 第2番 ホ長調 BWV1042
・A.ドヴォルザーク/弦楽セレナーデ ホ長調 作品22
指揮:藤田 淳平
バイオリン独奏:遠藤 健作

 

Dandelion String Orchestra !? 交響楽団たんぽぽの弦楽オケとな!
これは聴きに行かねばなるまい、 完全予約制とのことで、迷うことなく申し込みました。

会場前をいったん通り過ぎたりもしましたが(^^;、開演前に到着。
団員唯一の知り合いの方とも久しぶりに会えて、嬉しかったです。

ホールのイメージは、今まで行ったところだと
・日比谷スタインウェイサロン東京 松尾ホール
・アーク紀尾井町サロンホール
のような印象です。
ステージ台なしで客席の目の前で20人ほどの弦楽奏者が演奏する形です。SNSで「とてもよく響く」と書かれていたので、音が飽和したりしないかなと心配でしたが、お客さんも入って、弦楽合奏向きな響きとなったように思います。

 

アイネクライネナハトムジーク。

第1楽章の繰り返しまで、整ってるんだけど慎重すぎるような印象でしたが、繰り返し後からは、たんぽぽらしいノリが出てきました。第2楽章で2ndVnが他のパートに先行するようにfで入るところ、バーンと出してくれて、かっこ良かったです。第3楽章で勢いが出てきて、第4楽章は勢い余った感もありましたが(^^;、演奏してる皆さんも聴いてる皆さんも、ホール全体が明るい雰囲気に包まれるような演奏でした。

ただ、今回、1stVnとVaが対抗する配置だったのですが、この曲に限っては、2ndVnの隣にVaのほうが好みです(^^; 第二楽章の1stVnとVcの掛け合いのこともありますが、2ndVnが1stVnを支えるところ、Vaと刻むところ、といったりきたりするので。

・・・と、偉そうに書いていますが、世の中に2ndVnというパートを持つ曲はたくさんある中、僕が楽譜も奏者も見ないで演奏を聴きながら2ndVnの音を追いかけ続けることができるのは、この曲だけなので、ここで書かないと書く機会がないということで(^^; 失礼しましたm(_ _)m

 

バッハのコンチェルト2番。

交響楽団たんぽぽを初めて聴いた第2回定演(2005年)で、遠藤さんのバッハのドッペルの演奏がありました。それは今でも印象に残っています。
ずいぶん前の演奏なので、僕の頭の中でも美化されてるくらいだと思うのですが、その美化された印象と比べても、今回の演奏は全然違う次元でした。
ソリストの表現の幅の広さ、Tuttiの完成度、何よりソリストとTuttiの一体感というかバランスの良さというか、、、

安心感、かな。

聴いてる側の安心感ではなくて、弾いてる側の安心感。ソリストもTuttiも。
特に、第3楽章、演奏前に指揮者(この曲は指揮者なしだったので司会?)の藤田さんのご説明のあった、Tuttiの同じテーマとソロの4つの異なるテーマが交互に出てくるところ、目の前で演奏されてることもあって、その安心感がより伝わってきたように思います。

ソリストアンコールは・・・そこで聴いた方の特典ということで(^^)
コンチェルトの第2楽章でも思いましたが、遠藤さんの演奏には広さ、豊かさがあると思います。

 

休憩をはさんで、ドヴォルザークの弦セレ。

生演奏で聴くのは初めてのような気がしますし、音源で聴くのを含めても全曲通して聴くのは何十年ぶり?
第3楽章だけは空音舎「朗読と音楽」イベントで使われたのでよく聴きましたが(^^)

あえて予習なしで聴いたのですけど、こんなに面白くて楽しい曲だったのかと思いました。
たとえば、第2楽章の終わりのじゃん!とか(ピカルディ終止というらしい)、そして終楽章、第1楽章につないで終わるかと思えば、こう?! という驚きばかりではなく、第4楽章のなんと美しいことか。。。

この曲の魅力に引きこまれるような演奏でした。
たぶん、久しぶりに聴いた自分のような方はもちろん、初めて聴いた方も、この曲を良く知ってる方も、楽しかったんじゃないかなと思います。

 

アンコールではバッハのコンチェルト2番第3楽章が再演されました。しかし、それはソリストにはわざと知らせていなかったという(笑)
そういう状況をお客様と一緒に楽しむというサービス精神も、たんぽぽの魅力です。
ソリストにとっては、急な話だったわけですが、演奏は本編よりもリラックス感があって、さらに素晴らしかったです。

 

そして、今週のレッスン。

以前から時々レッスン順が並んで、入れ替わりのときに挨拶してた方が「土曜日、弦オケのコンサートにいませんでしたか?」と・・・。

その場で詳しい話はできませんでしたが、来年1月6日交響楽団たんぽぽ定期演奏会(遠藤さんチャイコンあり!)を聴きに行きますよね! もちろん行きます! と盛り上がりました(^^)/

誰がどこでつながっているのやら(笑)


-----
「Dandelion String Orchestra 第1回演奏会」が良いなと思ってくださいましたら、
こちらを にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ ぽちっとm(_ _)m

コメントする

月別 アーカイブ

この記事について

このページは、SLANが2018年6月 3日 11:14に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「HNMSレッスン343」です。

次の記事は「スタジオ遊るおんカフェ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ブログ村ランキング

人気ブログランキング