46歳からのバイオリン練習日記 のんびり楽しく。
バイオリンレッスン開始から日です。

バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ

| コメント(0)

バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ

この中で、僕にもチャレンジできそうな曲はあるのでしょうか・・・。


つい先日、今年11月15日開催の「無伴奏オフ@空音舎」という演奏オフ会にエントリーしました。無伴奏曲または二重奏曲(ピアノを含まない)のみという演奏オフ会です。

昨年6月にテレマン:無伴奏Vnのための12のファンタジア第9番の1、3楽章を弾きました。無伴奏Vn曲の中では比較的難易度が低いというのをどこかで読んだのでチャレンジしたのですが、技術的に未熟な点を置いといても、無伴奏曲の弾き方はただ伴奏なしで弾くのとはどうやら何か違うようだぞ、ということを実感して終わったのでした。

なので、無伴奏オフでは、テレマンのその12曲中からまた選ぼうか、あるいは、いろいろ楽譜を持っている二重奏曲を誰かと、と思ってエントリーしました(^^)/


・・・のですが、


そんな話を昨日のレッスンでしたところ、無伴奏曲数々あれどやはりバッハ。バッハにチャレンジしてはどうか。そういう機会がめぐってきたのでは、と。。。

先生、なんかスプリングソナタの時も、そんなノリだったような(^^;

でも、スプリングソナタの時よりも困難が待ち受けているかのような表情です。膨大なことに取り組むことになるので、教室の発表会(10月25日)も同じ曲でもいいかもと・・・。

昨日の話は、先生も考えておくということで、そこまでだったのですが、今取り組んでいるシューマンがひと区切りつくまでには結論を出さねば。

昔検索した時にはパルティータ3番の後ろからが取り組みやすいとかあったんですけど。
取り組みやすければ良いというものでもないように思うし。


バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ、弾いたことのある皆さま、何かアドバイスをいただけたら嬉しいですm(_ _)m






ちなみに、楽譜は4種類持っていたりするのです(ばかですね(^^;)
・ベーレンライター
・ペータース(2段になってるやつ)
・全音ISEシリース(日本語で書いてあるので)
・日本楽譜「~初めて弾く人のために~」


-----
「バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ」が良いなと思ってくださいましたら、
こちらを にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ ぽちっとm(_ _)m

コメントする

月別 アーカイブ

この記事について

このページは、SLANが2015年4月23日 17:46に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「HNMSレッスン208、209、210」です。

次の記事は「「んらぱらぱら」」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ブログ村ランキング

人気ブログランキング