46歳からのバイオリン練習日記 のんびり楽しく。
バイオリンレッスン開始から日です。

HNMSレッスン041

| コメント(2)

レッスンメモ(7/6)

かぞえてみれば、たぶん41回目。
ブログで抜けてるぶんは、あとで、過去の日付で密かに埋めておくことにしよう。

■音階使ってのいろいろ 篠崎3巻の音階3rdポジション
 ・1音1音ひじからビブラートで 2個ずつスラー
  →スラー2つ目の音をしっかり
 ・アルペジオゆっくり左手を先に
  →2の指置きっぱなし(基準)はOK
  →A線E線は人差し指付け根位置を上に/ひじの位置

■セヴシック 23番5段目と6段目
 ・右手:重音いまいち→弓逆にしてチェック/小指を丸く
 ・左手:音程くっつける指離す指、3の指の傾き
 ※次回は6段目のみ

■カイザー 7番(コーダで飛ぶ)
 ・前のほう元弓、指だけで:OK
 ・中間は中弓、後半は先弓:OK
 ・重音は下の音から押さえていくように
 ・音程くっつける指離す指
 ・弾いてるより先の音符をみて弾く
 ※次回は普通の弓使いでレガートで四分音符66で。
  ビブラートかける音の指示あり

■「ヘンデルのソナタ(第3番第2楽章「アレグロ」)」
 ※9月の教室発表会用2回目
 ・出だしの合図の送り方・・・うひゃー
 ・16分音符は現段階ではレガートで弾くようなつもりで
 ・低/高と飛ぶところは2人の演奏者が弾いてるかのように
  また、その高い音はより華やかに
 ・音程くっつける指離す指
 ・4-0-4-0 A線を押さえる指がE線に触れないための練習方法
 ・poco a poco cresc.の弾き方

-----

ヘンデルのソナタ、本番ではもっと早く弾くのかな、と思ってましたが、今ぐらいの早さ(CDなんかと比べるととても遅い)でよさげな感じ。

たぶん、早く弾くと僕は一本調子になってしまうので、今弾けてる早さで練習を重ねて、いろいろな表現ができるようになることが影の目標(?)なのだと思います。

 

 

おまけ:つぶやきだと消えちゃうので残しとこ(^^;

7月7日「今日は、思いがけない幸運に恵まれる日・・・たなぼた・・・なんちて」


-----
「HNMSレッスン041」が良いなと思ってくださいましたら、
こちらを にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ ぽちっとm(_ _)m

コメント(2)

レッスンお疲れ様です~!

相変わらず(?)最後のおまけがたまりませんな。
そんなSLANさんが好きです[E:catface]

りんさん、えへへ、そんな、てれちゃうなぁ[E:heart04]

さぁ、練習しなくちゃ(何の?)

コメントする

月別 アーカイブ

この記事について

このページは、SLANが2011年7月 7日 20:51に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「レッスン3年目に入りました!」です。

次の記事は「アンサンブル演奏会」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ブログ村ランキング

人気ブログランキング